Corporate
|
Japan
Language
Global - English
Asia Pacific - English
Brasil - Português
China - 中文
Japan - 日本語
Korea - 한국어
キャンセル
Corporate
|
Japan
Language
Global - English
Asia Pacific - English
Brasil - Português
China - 中文
Japan - 日本語
Korea - 한국어
長期ビジョン
ストーリー
会社情報
5つの事業
ニュース
テクノロジー
IR情報
サステナビリティ
採用情報
会社情報
メニューTOP
会社情報
CEOメッセージ
オムロン企業理念
未来を描く「SINIC理論」
会社案内
事業所
見学施設のご案内
オムロンの歴史
社会貢献活動
会社情報
オムロン企業理念
オムロン企業理念
The OMRON Global Awards(TOGA)
会社案内
会社概要
取締役・監査役・役員一覧
組織図
グループ方針
コーポレート・ガバナンス
事業所
国内拠点一覧
オムロングループ関係会社(五十音別)
オムロングループ関係会社(事業種別)
Global Network
見学施設のご案内
見学施設のご案内
コミュニケーションプラザ
立石一真 創業記念館
バーチャルショールーム
オムロン太陽・オムロン京都太陽
オムロンの歴史
オムロンの歴史
沿革
オムロングループの歩み
創業者物語(立石一真)
オムロンのいわれ
社会貢献活動
社会貢献活動
科学技術振興
文化芸術振興
スポーツ振興
公益財団法人 京都オムロン地域協力基金
5つの事業
制御機器事業
ヘルスケア事業
社会システム事業
電子部品事業
データソリューション事業
メニューTOP
5つの事業
制御機器事業
ヘルスケア事業
社会システム事業
電子部品事業
データソリューション事業
テクノロジー
メニューTOP
テクノロジー
オムロンの技術経営
近未来デザイン
オムロンのコア技術
業績一覧
技術論文 オムロンテクニクス
フォルフェウス(FORPHEUS)
テクノロジー 活動紹介
テクノロジー お知らせ
知的財産の取り組み
知財情報
IR情報
メニューTOP
IR情報
財務・業績
IR資料室
株式・債券情報
個人投資家のみなさまへ
IR関連情報
IRメール配信登録
IR情報
財務・業績
財務・業績
直近の業績及び計画
事業別業績
地域別業績
業績推移
財務・業績の主要指標
IR資料室
IR資料室
IRニュース
決算説明会
長期ビジョン/中期経営計画説明会
説明会資料
統合レポート
有価証券報告書
オムロンの基本情報と財務データ
株主通信
株式・債券情報
株式・債券情報
株式の状況
株主還元・配当
株式に関するQ&A
電子公告
株式事務手続き
株主総会情報
定款・株式取扱規則
格付・社債情報
個人投資家のみなさまへ
個人投資家のみなさまへ
オムロンの基本情報と財務データ
株主還元・配当
個人投資家向け説明会
オムロンの技術
オムロンの多様な取り組み
株主さま向けイベント
IR関連情報
IR関連情報
IRカレンダー
よくあるご質問
アナリストカバレッジ
ディスクロージャーポリシー
免責事項
サステナビリティ
メニューTOP
サステナビリティ
オムロンのサステナビリティ
環境
社会
ガバナンス
ESGデータ
GRIスタンダード/SASBスタンダード対照表
ステークホルダーエンゲージメント
サプライチェーンマネジメント
製品安全・品質
社外からの評価
レポートダウンロード
サステナビリティ
オムロンのサステナビリティ
オムロンのサステナビリティ
トップメッセージ
国連グローバル・コンパクトの支持
サステナビリティ・マネジメント
サステナビリティ目標と実績
環境
環境
環境マネジメント
温室効果ガス排出量の削減
循環経済への移行
自然との共生
グリーン調達
環境パフォーマンスデータ
社会
社会
人財アトラクション
人権
労働
労働安全衛生
従業員の健康
ガバナンス
ガバナンス
コーポレート・ガバナンス
コンプライアンス・リスクマネジメント
税務方針
ステークホルダーエンゲージメント
ステークホルダーエンゲージメント
従業員との対話
お客様との対話
仕入先様との対話
株主様との対話
地域社会との対話(企業市民活動)
サプライチェーンマネジメント
サプライチェーンマネジメント
基本方針・体制
仕入先様との取り組み
社内での取り組み
採用情報
メニューTOP
採用情報
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
お問い合わせ
ホーム
>
ニュースルーム
>
サステナビリティ
サステナビリティ
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
|
2010年
|
2009年
|
2008年
|
2007年
|
2006年
|
2005年
|
2020年
11月13日(金)
4年連続、LGBTなどの性的マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」で最高評価「ゴールド」を受賞
11月11日(水)
EcoVadis社のサステナビリティ調査で、最高ランクの「プラチナ」評価を獲得
01月20日(月)
「サステナビリティサイト・アワード2020」で、「シルバー賞」を受賞
2019年
12月06日(金)
「日経SDGs経営大賞」で、「SDGs戦略・経済価値賞」を受賞
10月15日(火)
LGBTなどの性的マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を3年連続受賞
09月17日(火)
オムロン、「DJSI World」構成銘柄に3年連続で選定
02月22日(金)
「健康経営銘柄2019」に選定
2018年
11月13日(火)
オムロン、平成30年度地球温暖化防止活動大臣表彰
「対策活動実践・普及部門」を受賞
11月13日(火)
オムロン、日本企業初、 「ASEANビジネスアワード2018」で、「フレンド オブ ASEAN」を受賞
09月10日(月)
オムロン京都太陽株式会社、「京都府障害者雇用推進企業(京都はあとふる企業)」に認証
09月05日(水)
オムロン エキスパートリンク株式会社、「障害者雇用優良事業所 高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰」を受賞
~ 誰もが働きやすい職場・環境の提供を通じた、よりよい社会づくり ~
07月27日(金)
よりよい社会の実現に向けた新環境目標2050年に温室効果ガス排出量ゼロを目指し「オムロン カーボンゼロ」を設定
03月23日(金)
オムロン株式会社 「新・ダイバーシティ経営企業100選」「なでしこ銘柄」をダブル受賞
2017年
08月04日(金)
オムロン、「サステナビリティ目標」を設定
企業理念実践に基づく「社会的課題の解決」を加速
2016年
09月09日(金)
サステナビリティ投資の株価指標DJSI Asia Pacificの構成銘柄に7年連続で選定
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。
ニュースルーム
2020年
バックナンバー
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
カンパニー
制御機器・FAシステム
電子部品
社会システム
健康医療機器・サービス
ページ
上部へ