知財の取り組み
知財ポリシー
オムロンの知財活動は、近未来デザインを起点としたソーシャルニーズの創造のため、知財ポリシーを定め知財戦略を実行しています。
- オムロングループは、質の高い知的財産を創造し、知的財産権の戦略的な活用を通じて事業を継続・発展させることにより、イノベーティブであり続ける。これにより、社員は創造性を発揮し、オムロングループはソーシャルニーズを創出し、社会に新たな価値を提供する。
- 第三者の知的財産権を尊重し、知的財産権侵害に関する事業リスクを最小化することにより、社員は安心して事業活動に集中し、オムロングループは安定して事業を運営する。
ミッション&ビジョン
オムロンの知財活動は、イノベーション創出の起点となる近未来デザインを実現する為に必要な知財アーキテクチャを構築し、知財戦略を実行していくことです。知財戦略を実行していく上で、オムロングループの柱として活動する知財センタは、自らの使命をミッション&ビジョンとして掲げて日々の知財活動を取り組んでいます。
この知財センタメンバが自ら定めたミッション&ビジョンを実現すること、それこそがオムロンの知財活動を通したソーシャルニーズの創造の実現につながります。

知財活動について
新たな価値創出を進める中で、非財務価値の1つである知的財産はますます重要となっています。
オムロンでは、知的財産で新たな価値を創り続け、我々の持続的成長に導けるよう、ミッション&ビジョンを定めて活動しています。
自社特徴技術の権利化とそれを活用した権利行使の強化だけでなく、近未来デザインを実現する複数のシナリオを「知財アーキテクチャ」として策定し、ソーシャルニーズの先行出願を行うことで、オムロンユニークな価値を届ける知財活動を強化しています。
また、知財教育として、技術者の特許に対するスキル向上に向けた特許道場をはじめとする社内研修を全技術者向けに実施すると共に、発明褒賞制度や知財表彰の実行により、知財活動に対するモチベーションを向上させ、全社的に知財活動の活性化を図っています。
社外からの評価
こうした取り組みの結果、技術者の特許を出願する実力を高め、外部機関からの高評価につながっています。
「Top 100 グローバル・イノベーター2023」を受賞
オムロンは、世界で最も革新的な企業・研究機関100社を選出する「Top 100グローバル・イノベーター」に2016年度から7年連続で選出されました。
>ニュースリリースはこちら