OMRON

Corporate | Japan
PRINT

Bluetooth通信機能搭載で、活動データを簡単転送オムロン 活動量計 HJA-405T カロリスキャン- 健康管理アプリ「OMRON connect(オムロン コネクト)」対応
iPhone/Androidスマートフォンでグラフ管理が可能 1月20日発売 -

  • 2017年1月10日
  • オムロン ヘルスケア株式会社

オムロン 活動量計 HJA-405T
オムロン 活動量計 HJA-405T

オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:荻野 勲)は、階段上りや早歩き歩数を測定し、それらの測定データを、iPhoneやAndroidスマートフォンにBluetooth通信で簡単に転送して専用アプリ「OMRON connect(オムロン コネクト、以下オムロン コネクト)」で管理することができる「オムロン 活動量計 HJA-405T カロリスキャン」(以下HJA-405T)」を1月20日から発売します。
通信機能をもたない「オムロン 活動量計 HJA-404 カロリスキャン」(以下HJA-404)も同時発売します。

  メーカー希望小売価格 販売目標
(発売後1年間)
HJA-405T オープン価格 21,000台
HJA-404 オープン価格 30,000台

近年、健康志向の高まり、ウォーキングやジョギングなどの運動人口の増加などに伴い、手首に着けるウェアラブル型の活動量計など、歩数計や活動量計市場も活性化しています。しかし、日本においては、従来型のポケットに入れるタイプの人気は高く、ポケットに入れたり腰につけるタイプの歩数計・活動量計市場規模は、2014年の約54万台から、2015年には約60万台、2016年は約62万台を見込んでいます*1

このたび発売するHJA-405Tは、Bluetooth通信機能を搭載した活動量計です。測定データは、iPhone /Androidスマートフォン専用アプリ「オムロン コネクト」に転送し、データを簡単に確認・管理することができます。
本体には、気圧センサーを搭載し、気圧センサーが測定した気圧変動から上下移動を認識します。さらに、加速度センサーが測定した身体活動の加速度信号から歩行とそれ以外の身体活動を認識。歩行と階段歩行を識別して、「階段上がり歩数」を測定します。さらに、加速度センサーが4Mets*2以上の歩行を早歩きとして測定します。これにより、通勤途中や日常生活でのちょっとした努力の成果が「階段上がり歩数」「早歩き歩数」として確認できます。

※1
当社調べ
※2
身体活動の強さの単位。座って安静にしている状態のエネルギー消費量(基礎代謝)を1Metsとして、ウォーキングやジョギングなどの運動量が、安静時の何倍に相当するかを表す。

詳細は次のとおりです。

活動量計 HJA-405T 主な特長

  1. Bluetooth通信機能搭載で、活動量データをiPhone/Androidスマートフォン専用アプリ「オムロン コネクト」で簡単に管理
    Bluetooth通信機能を搭載。iPhone/Androidスマートフォン専用アプリ「オムロン コネクト」に、測定データを転送し、データを簡単に確認・管理することができます。
    オムロン コネクトは、他社の健康管理アプリとデータ連携できるので、測定したデータの他社のアプリでの管理も可能です。

    <トップ画面>
    <トップ画面>

    <活動カロリー月間グラフ>
    <活動カロリー月間グラフ>

    <連携可能アプリ>
    • 「ヘルスケア」(Apple)
    • 「Welbyマイカルテ」(株式会社ウェルビー)
    • 「ippo-ippo ヘルレコ」(SOMPOリスケアマネジメント株式会社)
    • 「Noom(ヌーム)」(Noom)
    • 「Mealthy(メルシー)」(株式会社Mealthy)
    • 「ヘルスデータコネクト(予定)」(株式会社HRデータラボ) ※2017年4月連携予定
    • 「CARADA」(株式会社エムティーアイ) ※2017年5月連携予定
    • 「カロナビ」(株式会社クオリア) ※2017年4月連携予定
    • 「HealthPartner2020」(株式会社ソルネット) ※2017年4月連携予定
    • 「DIP2S(ディップス)」(ダックケーブル株式会社) ※2017年3月連携予定
    • 「HEALTHPLAYER」(Practechs) ※2017年3月連携予定
    • 「ヘルスアップWEB(健康情報管理支援サービス)」
      (株式会社ベストライフ・プロモーション) ※2017年3月連携予定
    • 「ペップアップ(Pep Up)」(ヘルスデータ・プラットフォーム株式会社)
      ※2017年2月連携予定
    • 「マイソースファクトリー」(YK STORES株式会社) ※2017年8月連携予定

  2. 気圧センサーと加速度センサーを併用し、「階段上り歩数」と「早歩き歩数」を測定

    気圧センサーによる気圧変動と、加速度センサーによる歩行認識により、平地での歩行と階段歩行を識別。階段上りの歩数を測定し「階段上り歩数」として表示します。
    さらに、加速度センサーが4Mets以上の歩行を早歩きとして識別し、「早歩き歩数」として表示します。

    <階段上り歩数/早歩き歩数表示画面>
    <階段上り歩数/早歩き歩数表示画面>

  3. 1ヶ月の減量目標達成に必要な1日の目標活動カロリーを自動算出、達成度合いをわかりやすく表示

    4週間で減らしたい体重を設定すると、減量目標を達成するために必要な1日の目標活動カロリーを自動算出。目標活動カロリーを達成するために必要な活動量を、階段上りならあと何分、早歩きならあと何分とわかりやすく表示します。
    1日の目標活動カロリーを達成するとバンザイマーク、さらに150%に達したらバンザイマークと♪マークが表示されるので、モチベーションが高まります。

    <階段上り歩数/早歩き歩数での目標達成時間表示画面>
    <階段上り歩数/早歩き歩数での目標達成時間表示画面>

    <活動カロリー/時刻表示画面>
    <活動カロリー/時刻表示画面>

主な仕様

<HJA-405T>
販売名 オムロン 活動量計 HJA-405T カロリスキャン
表示
活動カロリー 0~59,999kcal
総消費カロリー 0~59,999kcal
脂肪燃焼量 0~999g
歩数 0~99,999歩
階段上り歩数 0~99,990歩
早歩き歩数 0~99,990歩
階段上り目標時間 0~1,440分
早歩き目標時間 0~1,440分
距離 0.0~999.9km
目標達成度 0~100%
時刻 0:00~23:59
メモリ 表示メモリ      7日分
本体記憶メモリ    最大14日分
設定
性別 男/女
年齢 6~99才
体重 10~136kg : 1kg単位
身長 100~199cm : 1cm単位
歩幅 30~120cm : 1cm単位
減量目標値 0.0~(体重×0.04)kg : 0.1kg単位
日付 2014年1月1日~2040年12月31日
時刻 0:00~23:59 : 24時間表示
電源電圧 DC3V(リチウム電池CR2032×1個)
電池寿命 約3ヶ月(リチウム電池CR2032使用時、1日12時間装着、当社試験条件による)
本体質量 約28g(電池含む)
外形寸法 縦 約33.0 × 横 約78.0 × 厚さ 約12.0 mm
通信方式 Bluetooth Smart
付属品 お試し用電池(CR2032 ×1個、内蔵)
落下防止用ストラップ、ストラップ用クリップ
取扱説明書(品質保証書付き)
<HJA-404>
販売名 オムロン 活動量計 HJA-404 カロリスキャン
表示
活動カロリー 0~59,999kcal
総消費カロリー 0~59,999kcal
脂肪燃焼量 0~999g
歩数 0~99,999歩
階段上り歩数 0~99,990歩
早歩き歩数 0~99,990歩
階段上り目標時間 0~1,440分
早歩き目標時間 0~1,440分
距離 0.0~999.9km
目標達成度 0~100%
時刻 0:00~23:59
メモリ 1~7日前
設定
性別 男/女
年齢 6~99才
体重 10~136kg : 1kg単位
身長 100~199cm : 1cm単位
歩幅 30~120cm : 1cm単位
減量目標値 0.0~(体重×0.04)kg : 0.1kg単位
日付 2014年1月1日~2040年12月31日
時刻 0:00~23:59 : 24時間表示
電源電圧 DC3V(リチウム電池CR2032×1個)
電池寿命 約3ヶ月(リチウム電池CR2032使用時、1日12時間装着、当社試験条件による)
本体質量 約27g(電池含む)
外形寸法 縦 約33.0 × 横 約78.0 × 厚さ 約12.0 mm
付属品 お試し用電池(CR2032 ×1個、内蔵)
落下防止用ストラップ、ストラップ用クリップ
取扱説明書(品質保証書付き)
詳細お問い合わせ先
オムロン ヘルスケア株式会社
E-mail:pr_ohq@omron.co.jp
一般の方のお問い合わせ先
オムロン ヘルスケア お客様サービスセンター
フリーダイヤル:0120-30-6606
(受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金])
オムロン ヘルスケアサイトはこちら
事業者向けサービスについてのお問い合わせ先
http://www.telehealth.omron.com/jp/

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ