OMRON

Corporate | Japan
PRINT

最大54MbpsのVPNパフォーマンスを実現した 低価格VPNルータを新発売

  • 2005年8月1日
  • オムロン株式会社

オムロン株式会社は、8月27日より次の新商品を発売いたします。  <イメージ写真>

<高速VPNアクセスルータ>

型 式 標準価格 発売日
MR504DV ¥33,390 (税抜¥31,800) 8月27日

今回発売する「高速VPNアクセスルータ MR504DV」は、最大54MbpsのVPNパフォーマンス(IPSec、3DES/SHA-1、Smartbit測定時)と、当社従来同等機種より250%以上のパフォーマンス向上を実現した拠点用の低価格VPNルータです。

NAT+VPN機能に対応しているため、既存ネットワークのアドレス体系を変更せずに、容易にVPNが導入できます。IPSec機能にはIKEキープアライブ機能を搭載していますから、不意の回線切断にもVPNの接続を維持することができます。高い接続性を実現したIPSec機能により、信頼性の高い通信が可能です

MR504DVは充実したメンテナンス・管理機能を搭載しています。コマンド入力による設定(CLI)とWEBブラウザを使用したGUIによる設定への対応、ユーザごとにルータの設定範囲を制限できる管理者権限設定機能、充実のネットワーク管理機能により、障害発生時にも早期に復旧できます

また、IPv6機能を搭載(IPv6 Ready Logo Phase1 取得済み)していますから、FLET'S.NetなどIPv6のサービスを利用できます。さらにPPPoEマルチセッション(4セッション)対応により、様々なサービスにも対応できます

今回のMR504DVの発売により、多数の拠点で安価で安定したVPNルータを導入したいユーザをターゲットに拡販を加速していきます。

主な特長

◎ 高速VPN搭載

CPU本体でのVPN処理により、IPSec(3DES/SHA-1)使用時、最大54Mbpsの高速スループットを実現(Smartbitによる最高実測値)。

◎ IPSec機能にIKEキープアライブ機能搭載

不意の回線切断でもVPNの再接続を行い復旧させます。

◎ NAT+VPN機能搭載

NAT+VPN機能の搭載で、既存ネットワークのアドレス体系を変更せずにVPNを導入できます。

◎ CLIとGUIでの設定に対応

コマンド入力による設定(CLI)とWebブラウザによる設定(GUI)の両方を搭載しています。Telnetによる設定にも対応しています。

◎ 管理者権限設定機能搭載

ユーザごとにルータの各機能の設定や参照範囲を制限できる管理者権限設定機能を搭載。管理者と一般ユーザでルータの設定可能範囲を分けたい時に便利です。

◎ ネットワーク管理機能を充実

ネットワーク監視としてログの出力レベルを選択できるSYSLOG機能とSNMP機能を搭載しました。また、外部からの管理を可能にするリモートでの設定変更や設定ファイルの書き込みも可能です。

◎ IPv6対応

IPv6機能を搭載。FLET'S.NetなどIPv6のサービスを利用できます。既存のIPv4のネットワークとの同時接続も可能です。

◎ PPPoEマルチセッション(4セッション)対応

異なるプロバイダに加入していても、フレッツスクウェアなどの専用サービスなどに同時接続が可能です。

◎ 高性能ファイアウォール搭載

SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)、DoS攻撃防御、パケットフィルタリング機能を搭載しています。

◎ 小型ACアダプタタイプ

小型ACアダプタなのでコンセント周りがすっきりします。

◎ 最大100Mbps超高速スループット(Smartbitによる最高実測値)を実現

先進の高性能デバイス搭載の高速VPNブロードバンドルータ。高速MIPS系CPU、大容量フラッシュメモリ(2MB)を採用

◎ VPN 最大50トンネル。50箇所まで同時にVPN接続が可能

[対応VPNプロトコル]
IPSec クライアント、パススルー
PPTP サーバ、クライアント、パススルー
L2TP パススルー

◎ DMZ専用ポート搭載

DMZポートに接続された機器はLANから物理的に切り離されますので外部からの接続がLANに流れることがなく、より高いセキュリティが守られます。

◎ PPPoEアンナンバード対応

プロバイダから複数の固定グローバルIPアドレスを取得して、LAN内に複数のサーバを設置可能。

◎ UPnP対応

同時に複数台のパソコンでWindows Messengerが使用可能。

◎ NTT VoIPアダプタ動作確認済み

販売目標

2,000台/月

仕様

 スループット(*1)  最大100Mbps、IPSec(3DES/SHA-1)時 最大54Mbps
ハードウェア 物理インタフェース  WAN  10BASE-T/100BASE-TX (RJ-45) 1ポート
 LAN 10BASE-T/100BASE-TX (RJ-45) 4ポート、MDI/MDI-X自動認識機能
 DMZ  10BASE-T/100BASE-TX (RJ-45) 1ポート
 通信速度  WAN  100Mbps/10Mbps
 LAN/DMZ  100Mbps/10Mbps
 LED 電源x1、状態x1、LAN(Link/Act)x4、LAN(10/100)x4、WANx1、PPPox1、DMZ(Link/Act)x1、DMZ(10/100)x1
 電源  入力  AC100V±5%、50/60Hz (専用ACアダプタ)
 消費電力  最大8W
 環境条件  温度  0~40℃
 湿度  25~85%
 外形寸法(WxDxHmm)  170x147x32
 本体質量  約700g以下(ACアダプタ除く)
 取得規格  VCCIクラスA、技術基準適合
ソフトウェア  プロトコル  IP
 PPPoE PPPoE(フレッツ・ADSL)対応(自動接続/切断/セッションキープアライブ)、MTU値調整機能
 同時セッション数  4
 DHCP  サーバ(LAN側最大253クライアント)/クライアント(WAN側)
 アドレス変換 NAT、NAPT(変換規則はNATとNAPTをあわせて64件まで登録可能)、PPPoEアンナンバード
 ファイアウォール SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)、DoS攻撃防御、ステルスモード、パケットフィルタリング
 アクセスコントロール MACアドレスフィルタ、IPアドレスフィルタ、URLフィルタ、スケジュール設定
 仮想サーバ  対応
 UPnP  対応
 Dynamic DNS(DDNS)  ieServer.Net
 DMZ  専用ポート有
 ルーティング  IPv4  動的ルーティング(RIP1)、静的ルーティング
 IPv6 静的ルーティング、IPv6/IPv4 Dual stack、IPv6 over IPv4 tunnel *FLET'S.Net動作確認済み(*3)
 ドメイン名/ホスト名入力  可能
 MACクローン  可能
 VPN  IPSec クライアント/パススルー、トンネル数:50(*2)、3DES/DES、 IKE(メインモード/アグレッシブモード)、IKEキープアライブ、 NAT+VPN
 PPTP サーバ/クライアント/パススルー、ユーザ数:2(サーバ時)
 L2TP  パススルー
 NATトラバーサル  対応
 Path MTU Discovery  対応
 設定  Webブラウザ(http、https)、CLI/Telnet使用
 設定の保存と読込  可能(リモートからも可能)
 管理機能  ログ(SYSLOG、メール、WEB)、SNMP(v1、v2)
 アップグレード  WebブラウザおよびCLI(tftp)によりアップグレード可能
 アクセス権限 ユーザ毎に各機能の設定参照範囲の設定可能(ユーザアカウント数4まで登録可)
 リモート設定 インターネット、IPSec、PPTP経由でWebブラウザ/CLIでの設定可能
ハードウェアによる工場出荷時値設定  本体リセットボタンの長押しにより可能
 保証期間  1年
*1 Smartbitによる最高実測値
*2 動的IPアドレスの接続は1ヶ所のみです。
*3 FLET'S.NetはNTT東日本が提供するサービスです。

*記載の社名、製品名はすべて各社の商標または登録商標です。

詳細お問い合わせ先
オムロン株式会社
事業開発本部 周辺機器事業部 営業課
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-10
TEL. 03-3436-7228
オムロンパソコン周辺機器サイトはこちら

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ