OMRON

Corporate | Japan

ヘルスケア事業

menu

世界の高血圧人口はいまや10億人*1 にのぼるといわれています。高血圧はほとんど症状がないものの脳卒中や心筋梗塞などの脳・心血管疾患の大きな原因となり、その患者数は年々増加しています。脳・心血管疾患は命にかかわるだけでなく、一命を取り留めたとしても、寝たきりや言語障害を引き起こすなど、QOL(Quality of Life)を著しく低下させます。これは患者さん本人はもちろん介護にあたる家族にとっても大きな負担となります。

また、新興国を中心とした大気汚染の深刻化や生活習慣の変化などによる喘息患者の増加、高齢化に伴う膝などの痛み保有者の増加など、呼吸器や疼痛疾患はグローバルな社会課題となっています。

オムロンは、血圧計をはじめ、ネブライザ、低周波治療器などの革新的な商品やサービスの創出によって、一人ひとりのQOLの維持・向上と、健康寿命の延伸に貢献することを目指しています。

*1 WHO報告より
*2 International Respiratory Societies報告より

提供価値

オムロンでは、センシングで得られたた様々な生体情報と行動データなどから、一人ひとりに最適なパーソナライズ医療の提供を加速させます。「循環器事業」「呼吸器事業」「ペインマネジメント事業」の3つの事業領域をコアに革新的な商品やサービスを創造し、世界中の人々に提供することで健康な生活に貢献していきます。

  • 循環器事業
    バイタルデータの解析により、診断・治療・予防をサポート
    血圧をはじめとした各種バイタルデータと、生活習慣や遺伝情報などで、よりパーソナルな診断・治療サービスを提供し、脳卒中、心筋梗塞などの脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)を目指します。
  • 呼吸器事業
    新たな技術でぜん息の早期発見・早期治療に貢献
    ネブライザによる治療促進に加え、新たな技術でぜん息発作の予兆を捉え、早期発見、早期治療の実現に取り組むことで、ぜん息の重症化ゼロを目指します。
  • ペインマネジメント事業
    革新的な商品を通じて慢性的な痛みを緩和
    低周波治療器などの革新的な商品を通じて、日常生活の妨げになる足や腰、膝などの慢性的な痛みを薬の力に頼らずに緩和することで、一人ひとりの健康でアクティブな生活を実現します。

ファクト(実績)

  • 売上
    1,155
    億円(2019年3月)
  • グローバル
    117
    ヵ国に販売
  • 血圧計の
    累計販売台数
    2
    億台以上
ページ
上部へ