子ども食堂

オムロン基金が活動資金の一部を助成している「子ども食堂」をご紹介します。

市区町村名または子ども食堂名をクリックすると、「子ども食堂」の詳細が表示されます。

京都府

宮津市

  • みやづ子ども食堂
    主催団体名みやづ子ども食堂を支える会(宮津市社会福祉協議会登録ボランティア団体)
    開催場所京都府宮津市鶴賀2109-2 宮津市地域ささえあいセンター 1階 [地図]
    アクセス京都丹後鉄道 宮津駅から徒歩5分
    開催日時毎月第3金曜日 弁当配布時間17時~18時30分
    食事形式2022年度は弁当配布
    メニュー食材の提供等によりその都度、献立を決めている。魚フライ弁当、煮込みハンバーグ弁当、唐揚げ弁当、等
    参加費(弁当配布の場合)高校生までは100円、大人100円
    申し込み事前申し込みが必要、開催日2週間前から受付
    申し込み先090-3267-8336(小藪)
    開催案内方法ブログ等。みやづ子ども食堂を支える会が作成したチラシを宮津市役所子ども食堂所管の部署から関係団体に配布。チラシを市役所、社会福祉協議会の掲示板に掲示。
    特長子育て家庭と多世代の交流による居場所づくりを目指しています。
    その他常温保存が可能な食材の申し出を受け付けています。

舞鶴市

  • 子ども食堂 あいこのいえ
    子ども食堂名子ども食堂 あいこのいえ
    主催団体名子ども食堂 あいこのいえ
    開催場所京都府舞鶴市京月町100-78 [地図]
    開催日時毎週水曜日 14:00-19:30(17時までは自習時間/喫茶の時間)
    食事形式会食形式
    メニュー奇数週はカレーライス、偶数週は調達食材により決定する
    参加費子ども・学生は無料、大人は300円
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先080-5851-1165 aiko.syokudou@gmail.com
    開催案内方法Instagramtwitter(@aiko_syokudou)
    特長子どもだけに限定せず、どなたでもご利用OKというオープン型が特長。
  • ともともランチ
    子ども食堂名ともともランチ
    主催団体名ともともランチ運営委員会
    開催場所京都府舞鶴市倉梯町18-4 ライフステージ広瀬倉梯1Fぐるんぱ [地図]
    アクセス白鳥通り七条交差点(派出所)西舞鶴向き右折、東舞鶴向き左折→七条三安(〠行永郵便局)左折→行止まり三差路交差点(高田内科)右折→一筋目左折10m先右側
    開催日時毎月第3土曜日 11時30分~14時30分
    食事形式会食形式 *持ち帰りはありません
    メニューカレー
    参加費無料(対象:乳幼児、小学生、中学生、高校生、大人)
    申し込み事前申し込みは不要 *食物アレルギーがある場合は前日までにご連絡ください。
    問い合わせ先0773-77-5552  岡山まで
    特長年齢問わずどなたでも利用でき参加費は取りません。食事提供だけでなく遊びの場、交流の場としてご利用いただけます。
    その他駐車スペースに限りがあります。駐車場がわからない場合や駐車できない場合は、問い合わせの電話番号にご連絡ください。

福知山市

  • 子どもとちゃぶ台
    子ども食堂名子どもとちゃぶ台
    主催団体名子どもとちゃぶ台
    開催場所京都府福知山市
    【8月まで】京都府福知山市字石原4-1 日新地域公民館 [地図]
    【9月から】京都府福知山市石原2丁目292 石原公会堂 [地図]
    アクセス石原駅[出口]から南西の方へ徒歩約6分
    開催日時小学生以上対象 毎月第2・4木曜日 17時30分~19時30分
    乳児・幼児対象 毎月第1月曜日 17時~19時
    食事形式会食形式
    メニュー日替わりメニュー
    参加費子ども100円(3歳幼児以上、小・中学生)
    高校生以上、大人300円 ※大人は乳児・幼児付き添いの方
    申し込み参加者登録制です。名前、住所、連絡先、アレルギーなどを連絡してください。
    申し込み先遷喬・成仁学区 片山 080-2562-0102
    雀部学区 西田 070-4061-9929
    開催案内方法地域の公民館へチラシ配布
    特長子どもとちゃぶ台は、子どもを中心としてスタッフと一緒に調理をし、皆でテーブルを囲んで楽しい食事を、また子ども同士仲よく宿題、遊びなど子どもの居場所づくり、そして世代を超えた交流を目標に頑張っています。
    その他他の行事などが入った場合には、週を変更する場合があります。登録されたお子さんは、連絡がない限り出席とさせて頂きます。保険に入りますので、お休みの場合は必ず早い目に連絡お願いいたします。
  • なかよし食堂
    子ども食堂名なかよし食堂
    主催団体名NPO法人ひゅうまんネット北きんき、夕陽が丘自治会
    開催場所京都府福知山市夕陽丘97-3 夕陽が丘教育集会所 [地図]
    アクセスJR福知山駅南口より「まちなか循環バス(南ルート)」乗車10分→夕陽が丘下車徒歩2分
    開催日時毎月第2・第4火曜日 17時30分から19時30分
    食事形式会食形式(※新型コロナ感染状況により弁当配布の時もあり。)
    メニュー日替わりメニュー(ご飯+デザート+3~4品提供)
    参加費幼児100円、小中学生200円、大人(高校生以上)400円
    申し込み参加登録制(事前に名前、住所、連絡先をお知らせ下さい。)
    申し込み先NPO法人ひゅうまんネット北きんき 0773-21-4270 humannet2020@nike.eonet.ne.jp
    夕陽丘が教育集会所 0773-23-6498
    開催案内方法地元新聞に広告掲載、案内チラシの配布、Facebook(NPO法人ひゅうまんネット北きんき)にて案内
    特長小中学生の食育のみならず子育てファミリーの「食」の支援に加えて、地元一人暮らし高齢者への食事の提供に取り組んでいます。
    会場の二階に宿題コーナーや幼児、遊びのチャイルドルーム、参加ママ談義の場を設けていましたが、現在は新型コロナの関係で閉鎖しています。
    その他新型コロナの感染状況によりお休みすることがあります。その時はFacebookや地元新聞でお知らせいたします。
  • りんごママ子ども食堂
    子ども食堂名りんごママ子ども食堂
    主催団体名NPO法人ひゅうまんネット北きんき
    開催場所京都府福知山市下新町10 アーキテンポ [地図]
    アクセスJR福知山駅北口より「まちなか循環バス(北ルート)」乗車15分→広小路下車徒歩5分
    開催日時毎月第1・第3月曜日 17時30分から19時30分
    食事形式会食形式(※新型コロナ感染状況により、テイクアウト、弁当配布の時もあり。)
    メニューメインはカレーライスとし、日替わりのサラダやデザートを提供しています。
    参加費幼児100円、小中学生200円、大人(高校生以上)400円
    申し込み自由参加。誰でも気軽に立ち寄れる子ども食堂です。
    問い合わせ先NPO法人ひゅうまんネット北きんき 0773-21-4270 humannet2020@nike.eonet.ne.jp
    運営責任者 足立 0773-23-5050
    開催案内方法地元新聞に広告掲載、案内チラシの配布、Facebook(NPO法人ひゅうまんネット北きんき)にて案内
    特長小中学生の食育のみならず子育てファミリーの「食」の支援に加えて、地元一人暮らし高齢者への食事の提供に取り組んでいます。
    ・七夕、Xmas、お正月といった四季を楽しむプログラムも準備しています。
    ・専門家による子育て相談の時間を設けています。
    ・幼児の参加が多く、子育てヤングママの居場所的な食堂となっています
    その他新型コロナの感染状況によりお休みすることがあります。その時はFacebookや地元新聞、インスタグラム(りんごママ子ども食堂)でお知らせいたします。

綾部市

  • 子供食堂 とんぼ
    主催団体名ボランティアグループとんぼ
    開催場所京都府綾部市宮代町1番地 綾部市民ホール [地図]
    アクセスJR綾部駅 南口改札口を出て、西側「あやべ観光案内所」横の線路沿いの道を西の方へ、徒歩5分
    開催日時毎月第2木曜日、第4木曜日 17時~20時 
    食事形式会食形式
    メニュー日替わりメニュー
    参加費小学生・中学生100円
    申し込み開催3日前までに電話で事前申し込みが必要
    申し込み先代表 栗原立子 090-2284-9667
    特長子どもとスタッフによる共同調理

南丹市

  • そのべるこども食堂
    子ども食堂名そのべるこども食堂
    主催団体名NPO法人そのべる
    開催場所京都府南丹市園部町美園町3-13-2 日本キリスト教団丹波新生教会園部会堂 [地図]
    アクセスJR園部駅より徒歩20分、園部駅西口よりぐるりんバス「南丹市役所前」停留所すぐそば
    開催日時毎週水曜日 15時~18時
    ※食事の配布は16時45分
    食事形式会食形式
    メニュー日替わりメニュー
    参加費無料
    申し込み事前申し込みが必要
    申し込み先080-1264-0371
    mitya.momo@gmail.com
    開催案内方法ツイッター
    特長「一緒につくって、一緒に食べる」こどもの居場所となることを大切にしています
  • こども食堂「な釜」
    子ども食堂名こども食堂「な釜」
    主催団体名CocoCan
    開催場所京都府南丹市園部町本町81 新屋 [地図]
    アクセスJR園部駅より徒歩15分程
    開催日時基本、毎月第4土曜日 11時~13時
    食事形式お弁当を自分たちで作って持ち帰り
    メニュー季節のメニュー
    参加費18歳未満は無料、大人300円
    申し込み開催前日までにメールにより申し込みが必要(先着順、定員になり次第締め切り)
    申し込み先cococan2013@gmail.com
    開催案内方法InstagramFacebookなど
    特長子ども達自身がスタッフと一緒に調理をします。畑で季節の野菜を収穫したりもします。
    その他持ち帰り用の袋を持参してください。
  • みんなでごはん
    子ども食堂名みんなでごはん
    主催団体名NPO法人グローアップ
    開催場所京都府南丹市八木町八木鹿草76 コミュニティスペース気になる木JUJU [地図]
    アクセス電車:JR嵯峨野線八木駅下車 南東に進み、国道477号を渡り、最初の交差点を右折して直進した先にあります。
    車:八木支所に駐車し、9号線に向かい八木駅交差点を本町にむかって渡る。最初の交差点を右折して直進した先にあります。
    開催日時毎月第3土曜日 10時〜15時 ※食事の配布は12時
    食事形式お弁当を配布し、持ち帰りと会食の両方で対応
    メニュー日替わりメニュー
    参加費小学生以下100円、中学生100円、高校生100円(18歳未満)、大人500円
    申し込み開催前日までにLINE、電話、直接の申し込みが必要
    申し込み先0771-20-4376
    LINE: @jur5647w
    開催案内方法LINE、InstagramFacebookなど
    特長毎月第3土曜日に土曜ひろばと同時で子ども食堂を開催しております。持ち帰りもできますよ。みんなでほっこりの土曜日を一緒に過ごしましょう♪
    その他限定48食

亀岡市

  • 花まる子ども食堂
    主催団体名花まる子ども食堂実行委員会
    開催場所京都府亀岡市馬路町小米田45-4 馬路文化センター [地図]
    (※ここには直接電話しないでください)
    アクセスJR千代川駅から徒歩15分 京都府立南丹高校の裏にあります。駐車場有。
    開催日時毎月第3土曜日 11時30分~14時 ※8月12月はずれることもあります。
    食事形式その場で喫食可能。持ち帰りも可能。
    メニュー地元の亀岡牛、野菜を使ったカレーと副菜(その時にとれた野菜で、お好み焼き、フライドポテト、新玉ねぎのサラダなど)
    参加費18歳未満は無料、大人300円
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先090-387-30612 shiomiqin72@gmail.com
    開催案内方法Facebook 花まる子ども食堂
    特長国籍、性別、年齢、障害の有無を問わず、誰でも気軽に来ていただける、おなかも心も満たされる居場所作りを目指しています。
    その他喫食数は50食を予定しています。なくなり次第終了します。お手伝いいただけるボランティアを募集しています。

大山崎町

  • ひといきペンギン食堂
    主催団体名ひといきペンギン食堂
    開催場所京都府乙訓郡大山崎町 円明寺自治会館または大山崎中央公民館
    ※開催日ごとに会場が違うため、SNSをご確認ください。
    【地図】円明寺自治会館
    【地図】大山崎中央公民館
    開催日時毎月第3火曜日 16時~18時 ※食事の配布は17時
    食事形式お弁当を配布
    メニュー月替りメニュー
    参加費子ども(20歳未満)無料、大人300円
    申し込みお弁当配布は事前抽選制の場合もあるため、LINEにご登録の上ご確認ください。
    申し込み先LINE(https://lin.ee/kueBE26)
    問い合わせ先070-6998-3649 hitoiki.pengin@gmail.com
    開催案内方法LINE(https://lin.ee/kueBE26)
    特長手作りのお弁当を配布します。会場には書籍やおもちゃを準備しており、会場だけの利用も歓迎しています。
    その他持ち帰りのためビニール袋を持ってきてください。お手伝いいただけるボランティアを募集しています。

宇治市

  • 丘の上のんびりこども食堂
    主催団体名kinarico
    開催場所京都府宇治市宇治山本32 日本キリスト教団宇治教会内ホール [地図]
    アクセス京阪宇治駅より徒歩10分
    京阪宇治駅ロータリーを出て信号を渡ります。左に進み、レトロな散髪屋さんを右に曲がって山に向かって歩いて行くと教会の十字架が見えてきますよ
    開催日時毎月1回 Instagramで発信しています
    食事形式会食形式
    メニュー日替わりメニュー
    参加費高校生まで無料、大人300円
    申し込みしばらくは予約優先にしています
    申し込み先InstagramのDMから申し込みをして下さい。しばらくは予約優先にしています
    問い合わせ先InstagramのDM(@kinarico_uji)のみですので、宇治教会に問い合わせされませんようにお願いします
    開催案内方法Instagram(@kinarico_uji)
    その他お借りしている宇治教会には附属愛児園が併設されていますので、みなさん食後は遊んで帰られます。丘の上にありますので、静かでゆっくり流れる時間の中お過ごし下さい。現役保育園調理師が作っていますので、優しく温かいご飯です。離乳食やアレルギー除去食にも対応できます。
  • こころのはな子ども食堂
    主催団体名特定非営利活動法人こころのはな
    開催場所京都府宇治市神明石塚66 心華寺 [地図]
    アクセス近鉄京都線伊勢田駅 東へ徒歩10分
    開催日時毎月第1・3水曜日 16時~18時 ※食事の配布は17時
    食事形式お弁当を配布or会食形式
    メニューカレーor日替わりメニュー
    参加費中学生以下無料、高校生400円(18歳未満)、大人400円
    申し込み開催2日前までに電話により事前申し込みが必要
    申し込み先0774-45-5561
    info@kokorono-hana.com
    開催案内方法ホームページなど
    特長地域のコミュニティー
    その他お手伝いいただけるボランティアを募集しています
  • おぐらばんごはん会
    子ども食堂名おぐらばんごはん会
    主催団体名おぐらばんごはん会実行委員会
    開催場所京都府宇治市小倉町南堀池107-1 西小倉コミュニティセンター[地図]
    アクセス近鉄小倉駅より西へ徒歩約5分
    開催日時第一水曜日(事情により第二水曜日になることもあります)
    ※不定期開催の場合の確認先:090-9716-8612
    食事形式会食形式
    メニュー日替わりメニュー 野菜を使った食事を多くしています
    参加費小学生以下100円、中学生300円、高校生300円(18歳未満)、大人300円
    申し込み必須ではありませんが、調理の都合がありますのでお申し込みいただくとありがたいです。
    申し込み先090-9716-8612kekkonkyouiku-yamada@yahoo.co.jp
    問い合わせ先090-9716-8612kekkonkyouiku-yamada@yahoo.co.jp
    開催案内方法Facebook
    特長地域の方の交流の場としてご高齢の方や親子でご参加いただいています。食事はブッフェ形式です。
    その他調理などお手伝いいただけるボランティアを募集しています。

城陽市

  • きずな子ども食堂
    主催団体名NPO法人 SportsKidsStation
    開催場所京都府城陽市富野北角36-6(SORAPARK) [地図]
    アクセスJR長池駅出入口3から南東に進む→木津川運動公園前の交差点を左→200m直進
    開催日時毎月第2・3土曜日 11時~13時
    ※食事の配布は12時
    ※不定期開催の場合の確認方法:メールかお電話でお問合せください。
    食事形式現在はお弁当配布
    メニューカレー または 日替わり弁当(夏はかき氷)なども行います。
    参加費高校生未満 無料、大人 300円
    申し込み事前申し込みが必要となります。「きずな子ども食堂利用申込書」
    開催3日前までに LINE または メール により事前申し込みが必要
    申し込み先 0774-34-4173
    sportskidsstation.staff01@gmail.com
    開催案内方法チラシ 、SNS(Instagram, Facebook)
    特長元アスリート達が作る栄養満点アスリート飯
    その他持ち帰りのためビニール袋を持ってきてください。初回は保護者様同伴でお越しください。

京都市

右京区
  • おいでやす食堂
    子ども食堂名おいでやす食堂
    主催団体名みんなの居場所制作委員会
    開催場所京都府京都市右京区西院上今田町18-3 西院デイサービスセンター内 [地図]
    開催日時毎月第3金曜日 17時~19時
    食事形式(コロナ禍)お弁当の配布(通常時)バイキング方式
    メニューカレー(副菜があるときもあり)
    参加費(コロナ禍)大学生以下無料、大人200円(通常時)中学生以下無料、高校生・大学生100円、大人300円
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先075-812-6711(西院デイサービスセンター内)
    開催案内方法ホームページなど
    特長どなたでもご利用いただける多世代交流食堂です。ボランティアさんが多く参加してもらいながら運営しています。
    その他持ち帰りのためエコバックを持ってきてください。料理のお手伝いいただけるボランティアを募集しています。
  • ことらいふこども食堂
    子ども食堂名ことらいふこども食堂
    主催団体名ことらいふこども食堂
    開催場所京都府京都市右京区太秦中筋町1-2  ことらいふ嵯峨野 [地図]
    アクセス京都市バス75,91,93号「太秦北路町」下車徒歩1分
    嵐電「常盤」下車徒歩6分
    JR「太秦」下車徒歩10分
    開催日時毎月第2日曜日、11時30分~13時30分 8月、12月、3月は「お楽しみ会」があり、日時は電話してください。
    食事形式現在はコロナ対応のために「お弁当配布」のみ
    メニュー日替わりメニュー
    参加費大学生以下無料、大人200円
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先075-873-1200 ことらいふ嵯峨野
    開催案内方法チラシ配布のみ、お電話ください
    特長困ったとき、悲しい時、うれしい時、ここはあなたの居場所 ことらいふこども食堂
    その他お手伝いいただけるボランティアを募集しています。(10時~13時30分)コロナ感染対策実施中です。ご協力をお願いします。
  • キッズキッチンえがおの家
    子ども食堂名キッズキッチンえがおの家
    主催団体名NPO法人えがおの家
    開催場所京都府京都市右京区龍安寺斎宮町24 [地図]
    アクセス嵐電(京福電鉄北野線)龍安寺駅下車、北方向へ徒歩2分
    開催日時毎月第4日曜日11:30~14:00 (30食予定)
    食事形式会食形式
    メニュー月替わりメニュー
    参加費未就学児は無料、小学生100円、中学生以上300円
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先info@egaokids.jpInstagramのDM、公式LINE
    開催案内方法Instagram、公式LINE、ブログホームぺージ、チラシ
    特長子供たちがひと手間加えたり、デコレーションしたり、「食」を楽しむことができる工夫をしています。子ども食堂で過ごす時間を通して、親子の会話を増やすこと、地域の方との触れ合い、つながりを持つコミュニティの役割もありますので、子どもも大人もだれでも気軽に参加できる子ども食堂です。また開催当日は、子ども達の遊び場所提供や、親や大人がほっとできるイベントを開催していますので、たくさんの方のお越しをお待ちしております。
左京区
  • 一乗寺こども食堂
    子ども食堂名一乗寺こども食堂
    主催団体名一乗寺こども食堂(後援:修学院第二学区民生児童委員協議会)
    開催場所京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町73 [地図]
    アクセス叡山電車一乗寺駅から東へ50m、銀行ATMのある四つ角を南へ曲がってすぐに東(左)に入る道があります。南側の角から2件目が一乗寺こども食堂です。
    開催日時不定期開催(日曜日の12:00~13:30、月1回または2回開催)※不定期開催の場合の確認方法:修学院第二学区内各所にポスター掲示、Twitter
    食事形式会場での食事または持ち帰り(参加者の希望に対応)
    メニュー毎回異なるメニュー、季節のおたのしみメニューやイベントもあります。
    参加費中学生以下の子ども(18歳以下)無料、高校生100円、大人300円
    申し込み事前申し込みは不要
    開催案内方法修学院第二学区内各所にポスター掲示、twitter
    特長どなたでもどうぞ。子どもだけでも、親子でも、大人だけでもご遠慮なくご参加ください。
    その他①地域の民家をご厚意でお貸しいただいています。周辺のご迷惑にならないよう、ご協力ください。②十分量を準備してお待ちしますが、売り切れの場合は、ご容赦ください。
北区
  • やおいちゃんキッチン
    子ども食堂名やおいちゃんキッチン
    主催団体名御薗橋801商店街振興組合
    開催場所京都府京都市北区大宮南田尻町58 第2池田ビル1F コミュニティサロン801広場 [地図]
    アクセス市バス[37]・[9] 上賀茂神社前停留所下車1分
    開催日時毎月第1・4火曜日 16:30~18:30(冬16:00~18:00)
    食事形式会食形式
    メニューカレーライス
    参加費参加年齢0歳~小学校6年生まで無料
    申し込み事前申し込みは不要です。当日、時間内にお越しください。
    問い合わせ先075-495-0834
    開催案内方法京都市ホームページ、小学校に案内チラシ700枚を配布
上京区
  • カモガワベーカリー子ども未来カフェ
    子ども食堂名カモガワベーカリー子ども未来カフェ
    主催団体名JFE子ども未来会
    開催場所京都府京都市上京区伊勢屋町386 KAMOGAWA BAKERY [地図]
    アクセス河原町交差点の東南角にあるKAMOGAWA BAKERY
    開催日時毎週金曜日 18:00~20:00
    食事形式お弁当配布と会食どちらも
    メニュー日替わりメニュー
    参加費無料
    申し込み前日までにメールにて申し込み
    申し込み先shin.miyazawa.m@gmail.com
    開催案内方法ウェブサイト https://www.j-f-e.com/miraicafe
    特長お弁当配布と、カフェでお弁当を召し上がっていただけるイートインでも開催しています。イートインでは英語のレッスンをしています。
中京区
  • アガペー食堂
    子ども食堂名アガペー食堂
    主催団体名アガペー
    開催場所京都府京都市中京区三条通新町西入釜座町37 [地図]
    アクセス三条通と新町通りの交差点にあります。
    開催日時毎月第4日曜日 18時〜20時 その他、お昼にもう一回開催しますが、パン教室・お菓子教室など他のイベントとコラボするため、不定期開催になります。その都度開催日を決めさせていただいております。電話やライン、Facebookなどでお知らせいたします。 
    食事形式会食形式、コロナ禍の状況に応じて配食あり。
    メニュー毎回異なります。
    参加費18歳未満は無料、大人200円
    申し込み人数把握のため、開催日前日までに電話で事前申し込みが必要
    申し込み先075-223-1928090-6208-7912nkt2114@hanmail.net
    開催案内方法電話、Facebook
    特長子どもを中心にボランティアさんがお手伝いすることで、料理を完成しています。アガペー食堂の趣旨は、子どもの自立と実践力をお手伝いすることです。子ども店長食堂の性格が強いです。もう一回のお昼食の子ども食堂は、パン教室やお菓子教室などのイベントとコラボするため、子どもイベント食堂を目指しています。
    その他子ども食堂の一日店長を募集しております。お気軽にお問い合わせください。
  • え~るこども食堂
    子ども食堂名え~るこども食堂
    主催団体名え~るこども食堂
    開催場所京都府京都市中京区今新在家西町1-1 [地図]
    アクセス京都三条会商店街 西友三条店を西に100m
    開催日時毎月第3土曜日 11時~15時 ※食事の配布は11時半より
    食事形式お弁当の配布
    メニューからあげ弁当、とんかつ弁当、ハンバーグ弁当、その他弁当
    メニューは概ね開催日の1週間前ぐらいにインスタグラムでご連絡いたします。
    参加費中学生以下無料、高校生以上200円
    申し込み当日配布も行いますが、数に限りがあります。
    開催2日前までに電話・LINE・メールにより予約も受け付けております。
    申し込み先 080-6080-1741aileshokudou@gmail.comLINE
    開催案内方法Instagram
    特長お弁当の配布を行っておりますが、ボードゲームや、カードゲームなど、遊んで楽しめる居場所づくりを行っております。
南区
  • こころの食事 子ども食堂
    子ども食堂名こころの食事 子ども食堂
    主催団体名みなみ子供の家づくり
    開催場所京都府京都市南区東九条東岩本町31番地 多文化交流施設集会所 [地図]
    開催日時毎月第1火曜日・毎月第1および第3木曜日 16時30分〜19時
    食事形式お弁当を配布
    メニューたこ焼き、鉄板焼き(焼きそば、焼き鳥)、焼肉、焼き魚、野菜いため等
    参加費無料
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先090-1915-3161
    その他毎月第2月曜日 15時~17時、京都市役所前地下街のゼスト御池にて、支援物資(文具、おもちゃ、食料品等)を配布しています。お手伝いいただけるボランティアを募集しています。
  • 空き家バンク京都子ども食堂
    子ども食堂名空き家バンク京都子ども食堂
    主催団体名空き家バンク京都
    開催場所京都府京都市南区西九条寺ノ前町3番地 空き家バンク京都 事務所 [地図]
    アクセス京都駅八条西口(西側)から徒歩約6分
    開催日時毎月1回不定期開催 11時半~14時
    ※開催日の確認方法:配布チラシまたは、空き家バンク京都HP
    食事形式お弁当を配布
    メニュー日替わりメニュー
    参加費18歳未満は無料、大人300円
    申し込み事前申し込みが必要
    ※開催 3日前までに公式ライン(LINE ID: @935uwvde)もしくはInstagram DMにより申し込みが必要
    申し込み先075-574-7316
    LINE ID: @935uwvde
    Instagram:@akiyabank_kodomosyokudo
    開催案内方法Instagram、公式ライン(LINE ID: @935uwvde)など
    特長新型コロナウイルス対策のため、しばらくはお弁当をテイクアウト致します。どなたでもきていただける食堂になります。フリーマーケットや楽しいイベントも同時開催いたします。
    その他持ち帰りのためエコバッグを持ってきてください。お手伝いいただけるボランティアを募集しています。
    感染対策のご協力をお願い致します。
山科区
  • 子ども食堂ゆたか
    子ども食堂名子ども食堂ゆたか
    主催団体名小野学区自治連合会
    開催場所京都府京都市山科区勧修寺平田町129 トレジャーマンション南側1階 [地図]
    アクセス京都市営地下鉄東西線小野駅下車 外環状線北上ル名神高速道路高架北側側道西入
    開催日時毎週土曜日・日曜日・祝日に開催 大型休校日(春休み・夏休み・冬休み)は平日に開催(土日は休み)11時45分~12時45分
    食事形式お弁当を配布
    メニュー日替わりメニュー
    参加費小学生・中学生・高校生・大人100円
    申し込み事前申し込みは不要
    問い合わせ先075-501-3639
    開催案内方法Instagram:robatayutaka Facebook:炉端ゆたか
    特長子どもも保護者も持帰り弁当1個100円です。お父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちゃんもお腹一杯になってください。子ども達の笑顔は家族の笑顔が栄養です。学校給食の無い日に開催しています。子ども達の昼食は任せてください。たまには息抜きも良し、安心してパートに行くも良しです。
    その他定期的にボランティアいただける方!募集しています。
伏見区
  • 藤の木子ども食堂
    子ども食堂名藤の木子ども食堂
    主催団体名藤の木セカンドハウス
    開催場所京都府京都市伏見区向島丸町4-7 8街区3棟116号 [地図]
    開催日時基本 毎月第2、第4木曜日 午後5時~(学習会) 午後6時~(夕食) 食事後フリータイム。木曜日が祝日になる場合は前後の日になります(要確認)
    食事形式会食方式
    参加費小学生(無料) 大人(300円)
    申し込み前日までに城南児童館へ書面にて申込みが必要です。申込書は城南児童館(京都市伏見区向島藤ノ木町85-7)にあります。
    申し込み先城南児童館(075-602-7291
    問い合わせ先080-5718-2647(山内 午前9時~午後7時まで)
    特長食事前に必ず1時間程度学習時間を設けています。大学生が宿題などの指導をしてくれます。食事後はお迎えが来るまでゲームなどをして過ごします。
    その他①午後8時までに保護者が迎えに来てください。子どもだけでの帰宅は認めていません。②セカンドハウスは開催日以外は無人です。③原則、藤の木小学校の児童としていますが、送迎をして下さることが可能であればOKです。
  • 藤の木子どもキッチン
    子ども食堂名藤の木子どもキッチン
    主催団体名藤ノ木学区民生児童委員協議会
    開催場所京都府京都市伏見区向島藤ノ木町85-7 城南児童館 [地図]
    開催日時月1回土曜日12時~13時(但し、11時30分頃までには入館して下さい)※開催日については城南児童館(075-602-7291)へ問い合わせして下さい
    食事形式お弁当を一緒に食べます。(コロナ感染症の状況方法が変わることがあります)
    参加費小学生無料
    申し込み1週間前までに申込書による申込みが必要
    申し込み先城南児童館(075-602-7291
    特長現行はお弁当を一緒に食べていますが、本来は「一緒に作って、一緒に食べる」食堂です。学年に応じた調理作業を一緒に行い、出来上がった料理を縦割りのグループで一緒に食べます。
    その他「藤の木子どもキッチン」は藤の木小学校校区の児童であればokです。
  • すながわしょくどう
    子ども食堂名すながわしょくどう
    主催団体名すながわしょくどう実行委員会
    開催場所京都府京都市伏見区深草稲荷鳥居前町17-4 稲荷の家ほっこり [地図]
    アクセス(行き方)京阪 龍谷大前深草駅西口を出て砂川小学校北側の路地を北に進む(徒歩約3分)
    開催日時毎月第1月曜日 15時~18時 ※食事の開始は17時。GWや正月、夏休み時期などは変更の可能性あり。※開催の確認方法:お電話・メールでの問い合わせ
    食事形式会食形式
    メニュー月替わりの定食、ケーキ
    参加費中学卒業まで100円、高校生以上・大人300円
    申し込み開催1週間前から受付開始。開催3日前までに電話かメールで事前申し込みが必要
    申し込み先075-641-2544 sunagawasyokudou@kyoro.or.jp
    開催案内方法地域の児童館へチラシ配布、Twitter
    特長こども・大人・高齢者どなたでもご参加頂けます。
    その他運営スタッフの募集をしています。感染症対策で人数制限をしています。受付人数が超過した場合はご参加頂けない場合があります。
  • 深草子ども食堂
    子ども食堂名深草子ども食堂
    主催団体名深草子ども食堂実行委員会
    開催場所京都府京都市伏見区深草直違橋370 みんなのカフェちいろば [地図]
    アクセス「京阪藤森駅」の北改札または南改札を出て、疎水の橋を渡りそのまま直進。突き当りの車道を左に曲がり15m先左手になります。(徒歩2分)
    開催日時毎月第一日曜日に開催 1部:11:30 ~ 12:45 2部:13:00 ~ 14:15
    食事形式会食形式
    メニュー日替わりメニュー
    参加費中学生以下:無料、高校生以上300円
    申し込み開催1週間前よりWEBサイトで予約申し込み可能。事前申し込みの期限につきまして、先着順の2部制になります。定員30名のため定員に達しましたら、予約を締め切らせて頂いております。
    申し込み先https://fukakusakodomo.net/
    問い合わせ先電話番号(090-5854-2194:代表 鳥本)メールアドレス( info@fukakusakodomo.net
    開催案内方法ホームページInstagramFacebookで案内中
    特長学生が中心に運営している子ども食堂です。
    その他お手伝いいただけるボランティアを募集しています
  • 夢 みんなの広場
    子ども食堂名夢 みんなの広場
    主催団体名ありがとう
    開催場所京都府京都市伏見区石田大山町1-3 ハヤシビル206号 [地図]
    アクセス地下鉄東西線の石田駅で降りて、石田森東の交差点を東に行き、奈良街道との交差点を北に上がって100mの所の東側にヤクルトがあります。そのマンションの2階です。
    開催日時毎週水曜日17時~
    食事形式お弁当を配布 または 会食形式
    メニューカレー または 日替わりメニュー
    参加費小学生・中学生は無料、高校生300円(18歳未満)、大人300円
    申し込み開催2日前までに、インスタ・LINE・メールで事前申し込みが必要
    申し込み先070-8594-6687 minnanohirobayume@gmail.com
    開催案内方法Instagram、Facebook、チラシ
    特長アットホームな子ども食堂です
    その他弁当の時は来ていただいたお子様のみ無料、来ることができないお子様は1個300円になります
  • つくってたべよう!
    子ども食堂名つくってたべよう!
    主催団体名笑顔いっぱいの会
    開催場所京都府京都市伏見区醍醐西大路町54 ふれあいカフェトトハウス [地図]
    アクセス地下鉄東西線醍醐駅から東へ徒歩10分醍醐和泉交差点北西角・京阪バス醍醐辻バス停から西へ徒歩3分・コミュニティーバス3号系統醍醐落西町・キリン堂醍醐店前バス停から1分
    開催日時毎月最終日曜日(12月と3月は1週程度早めています) ①11時~12時 ②12時30分~13時30分 
    食事形式簡単な調理に参加して頂いた上で会食形式
    メニューだし・スープ・麺・ピザなど子どもが出来ることを取り入れたメニュー作り
    参加費18歳未満は無料、大人300円
    申し込み開催2日前までに電話により事前申し込みが必要
    申し込み先075-202-3474 トトハウス
    問い合わせ先090-2044-9624 松井
    開催案内方法近隣連携施設へチラシ配布およびブログへ掲載
    特長本来は多世代で交流することを目的とし、食事以外のお交流も行っていましたが、現在はコロナ対応を継続していますので、家族ごとに分かれて会食をして頂いて1時間で終えるようにしています。子ども達が作ることに関わることで食育のテーマにしています。
    その他マスク着用で参加 エプロン・三角巾を持参ください。当日でも体調が悪い場合は、参加費等は頂きませんので欠席のご連絡をください。