7製品が「2018年度グッドデザイン賞」を受賞
- 2018年10月4日
オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長CEO: 山田義仁)は、以下の7製品で、「2018年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。
受賞製品
- BAG型環境センサー 形2JCIE-BL01
- USB型環境センサー 形2JCIE-BU01
- モーター状態監視機器 形K6CM
- スイッチング・パワーサプライ 形S8VK-X
- IoT液体流量センサー/IoT液体圧力センサー 形E8FC/E8PC シリーズ
- マシンオートメーションコントローラー 形NX1
- セーフティネットワークコントローラー NXシリーズ 形NX-CSG320/SL5□00
オムロンでは蓄積した技術の上に、デザイン性、徹底したユーザビリティを加味することで、お客様へさらなる価値をお届けすることを目指し、今後もものづくりに真摯に取り組んでまいります。
各製品の受賞概要は、以下の通りです。
BAG型環境センサー 形2JCIE-BL01
USB型環境センサー 形2JCIE-BU01
オムロンの環境センサーシリーズは、環境情報(温度、湿度、気圧、照度、音圧、加速度、VOCガス等)を常時収集するセンサーで、BAG型環境センサー(形2JCIE-BL01)とUSB型環境センサー(形2JCIE-BU01)の2種類があります。
この環境センサーシリーズは、収集したデータを無線で接続したネットワークを介してクラウドサーバー等に蓄積・運用することができ、更にそのコンパクトな筐体と相まって様々なアプリケーションに対応し、IoTの可能性を大きく広げられる製品となっています。
BAG型環境センサーは持ち運び可能なので屋内外を問わず常に人に近いところで見守ってくれます。非常に高機能なセンサーながら、それを表に出さないファッショナブルな外観でインテリアやアクセサリーのように日常生活に違和感なく溶け込めるデザインとなっています。USB型環境センサーは超コンパクトな筐体で、ACアダプタやパソコンなど様々なUSBポートを有する機器に接続して常時住環境の情報を収集できます。
審査委員会の評価コメント
家の中とユーザーの近くという2つの状況それぞれに合わせて作られた2種類の環境センサー。同じ機能をコンパクトなUSB型とアイコニックなかわいらしさを持つストラップ型で表現し、より多くの情報をとることが可能になり、今後のIoTの可能性を広げた点が評価された。
<当社ウェブサイトでのBAG型環境センサー、USB型環境センサーの製品紹介ページ>
https://www.omron.co.jp/ecb/product-info/sensor/iot-sensor/environmental-sensor
モーター状態監視機器 形K6CM
「モーター状態監視機器 形K6CM」は、ポンプやコンプレッサー、ホモジナイザー※1といった多くの生産設備で使用されている三相インダクションモーター※2の経年劣化によって発生する異常を、振動、温度、電流の波形、絶縁抵抗のそれぞれの状態変化で捉え、機器本体の表示や、Ethernet/IP通信によって遠隔で監視することで、次の課題解決を実現します。
- 設備の突発停止による機会損失を最小化
- 熟練保全マンのスキルをデジタル化し、遠隔地からでもモーター保全を均質化
- 定期点検作業から予防点検への移行で、点検工数を大幅に削減
作業性に優れた階段状の端子台や視認性を損なわない表示部のレイアウトが、機能的な必然性を突き詰めたデザインであると評価いただきました。
<当社ウェブサイトでのモーター状態監視機器 形K6CMの製品紹介ページ>
https://www.fa.omron.co.jp/product/special/k6cm/
スイッチング・パワーサプライ 形S8VK-X
「スイッチング・パワーサプライ 形S8VK-X」は、設備内の機器へ直流電流を供給する「パワーサプライ」の基本機能に加え、電源供給の維持管理を行うために必要な、本体の交換時期や出力電圧電流、ピーク電流の情報をEthernet/IP通信による遠隔監視と、本体モニターで可視化することで、次の課題解決を実現します。
- パワーサプライの交換時期を予め通知することで、電源トラブルによる設備の突発停止の発生を削減
- パワーサプライの交換時期、稼働時間、電圧電流を遠隔監視することで、巡回保全の工数を削減
- 専用ソフト「Power Supply Monitoring Tool」と組合せて利用することで、ディレーティング曲線※3図上で電源の状態を可視化。設置環境の改善や、電源容量の変更などの改善策を簡単に検討・実施することができ、パワーサプライ寿命を延長
本来目に見えない電流値などの情報を本体のモニター及び遠隔操作で常時モニタリングできるようにすることで、属人的ではないモノづくりの環境を整えていく取り組みを評価いただきました。
<当社ウェブサイトでのスイッチング・パワーサプライ 形S8VK-Xの製品紹介ページ>
https://www.fa.omron.co.jp/product/promotion/22/s8vk-x/index.html
IoT液体流量センサー/IoT液体圧力センサー 形E8FC/E8PC シリーズ
設備異常の予兆を監視するセンサーです。溶接機や成型機の冷却水、加工機、プレス機などの作動油などの液体流量/液体圧力と温度を同時計測し、時刻と同期させて継続監視することで、設備異常の予兆を早期に発見できます。
既に稼働している装置の様々な配管への接続を考慮し、表示部/操作部は傾斜をつけ、設置した場所に応じて向きが変えられるように設計。また、暗い場所でも作業しやすいように、視認性の高い高輝度LED採用し、操作ボタンも合理的にレイアウト。計測性能に加え、高い質感と、現場の作業者へ配慮した設計を評価いただきました。
<当社ウェブサイトでのIoT液体流量センサー 形E8FCの製品紹介ページ>
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3720/
<当社ウェブサイトでのIoT液体圧力センサー 形E8PCの製品紹介ページ>
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3721/
マシンオートメーションコントローラー 形NX1
「マシンオートメーションコントローラー 形NX1シリーズ」は、装置の制御と高速な情報処理を同時に実現するオムロン独自のマルチコア技術によって、センサー、サーボモーターや、コントローラーに接続する各種ユニットの情報を定周期で、時刻を同期させて収集。制御性能を保ちながら、収集した情報を上位のITシステムに送信することが可能です。
3つのEthernetポートを有しながらも、手のひらサイズの極めてコンパクトなボディに制御と情報を融合させた多彩な機能を凝縮。また、表示部と入出力部を明確に分けた基本フォルムによって、製品の持つ機能を明快に示したデザインを実現した点や、狭所でも抜去しやすい斜め配置のポートコネクタなど使いやすさへの配慮を評価いただきました。
<当社ウェブサイトでのマシンオートメーションコントローラー 形NX1の製品紹介ページ>
https://www.fa.omron.co.jp/nx1/
セーフティネットワークコントローラー NXシリーズ 形NX-CSG320/SL5□00
「セーフティネットワークコントローラー NXシリーズ 形NX-CSG320/SL5□00」は、産業用ロボットを導入した大規模なラインや、高速制御を必要とする製造装置の安全システムを簡単に構築できるとともに、装置単位での分散した安全制御が行えるため、レイアウト変更やメンテナンスを行う際にもライン全体を停止する必要のない効率的な安全システムを構築できます。さらに、安全システムの「自動プログラミング機能」や、安全プログラムの動作確認を支援する「オフラインシミュレーション機能/オンライン機能テスト」を搭載し、設計から安全認証を取得するまでに要する期間を短縮します。また、「データロギング機能」により、突発的なライン停止が発生した際、熟練の保全担当者でなくても停止要因を特定できるため生産効率向上に貢献します。
コントローラーにおけるデザインのアイデンティティを踏襲しながら、セーフティ機器である事を赤いラインによって表現しており、製造環境に安心安全をもたらすアイコンを意識したデザインであることを評価いただきました。
<当社ウェブサイトでのセーフティネットワークコントローラー NXシリーズ 形NX-CSG320/SL5□00の製品紹介ページ>
https://www.fa.omron.co.jp/nx-sl5/
グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
詳しくは、グッドデザイン賞のウェブサイトをご参照ください。
http://www.g-mark.org/
- ※1
- 液体などに含まれる粒子を均質化するための食品製造ライン等で使用される撹拌装置。
- ※2
- 三相交流電源を使用し、電磁誘導によって一次側(固定子)から二次側(回転子)に電力を送り、これを利用して動力を発生する誘導電動機。
- ※3
- パワーサプライの各仕様を保証できる使用条件を「使用周囲温度」と「負荷率」から規定したもの。内部部品の温度上昇や温度環境に起因する内部回路の動作特性を考慮して規定している。
- EtherNet/IP™ は、ODVA の商標です。