オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:辻永 順太、以下「オムロン」)とジャパン・アクティベーション・キャピタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長&CEO:大塚 博行、以下「JAC」)は、本日、オムロンの持続的な成長と企業価値向上に向けたパートナーシップ契約(以下、「本契約」)を締結しました。オムロンとJACは今後、本契約の下で戦略的パートナーとしてオムロンの持続的な成長と企業価値の向上を目指して協働してまいります。尚、JACはその運用するファンドを通じてオムロンの株式を保有しております。
1. 本契約締結の背景
オムロンは、2030年度をゴールとする長期ビジョン「Shaping the Future 2030 (SF2030)」を掲げ、事業を通じて社会的課題を解決することで持続的な成長と企業価値の最大化を目指しています。2024年度に開始した「構造改革プログラム『NEXT 2025』」では、制御機器事業の再成長と全社収益・成長基盤の再構築を2025年9月末までに完遂させる計画です。同時に、既存事業の強みを生かしたデータビジネスの拡大・強化によるビジネスモデルの進化にも取り組み、SF2030の実現に向けて着実に前進しております。
JACは、持続的な企業価値の向上に向けて、投資先の経営陣との信頼関係をベースに、中長期的な視点から投資先企業の成長をサポートする上場株ファンドです。JACには数々の日本企業の成長と価値創造に貢献した多様なバックグラウンドの人材が集まっており、その経験をJACが投資する企業にも提供します。
オムロンとJACは、互いの理念に共感するとともに、オムロンのさらなる企業価値向上に向けた思いを共有することから協議を重ね、結果としてJACはその運用するファンドを通じてオムロンの株式を取得し、両者間において本契約の締結にいたりました。
2. 本契約締結の目的
本契約の締結により、オムロンはJACの保有するリソース、ノウハウ、ネットワーク等を最大限に活用し、さらなる成長と企業価値の向上を目指してまいります。JACはオムロンの「中長期的な成長の実現と、更なる成長期待の醸成」に向けて支援します。
3. オムロン株式会社 代表取締役社長 CEO 辻永 順太のコメント
「オムロンは現在、構造改革プログラム『NEXT 2025』のもと、顧客起点に立ち返って競争力を磨き直し、かつての水準を超える成長を目指しています。
こうした挑戦をさらに加速するため、このたび、JACを信頼できる戦略的パートナーとして迎えました。JACは、製造業や組織強化、海外展開支援に豊富な知見と実績を持つメンバーを擁しており、オムロンのこれからの成長に様々な形で貢献してくれるものと確信しています。オムロンは今回のパートナーシップ契約に基づき、JACと建設的な対話を重ね、戦略遂行支援もいただきながら、企業価値の最大化ならびに新たなソーシャルニーズの創造を実現してまいります。」
4. ジャパン・アクティベーション・キャピタル株式会社 代表取締役社長&CEO 大塚 博行のコメント
「世界的に製造現場の自動化・省人化が進む中、ファクトリーオートメーション分野は今後も持続的な成長が見込まれる重要な産業領域です。オムロンは、センシング&コントロール技術のリーディングカンパニーとして高い専門性を有しており、当社を持続的な企業価値向上に向けたパートナーとして迎え入れていただいたことを大変光栄に思います。
制御機器事業の再成長は、オムロンのグローバル競争力を高め、業界全体の活性化にもつながると確信しています。収益力・成長ポテンシャルに加え、辻永社長率いる経営陣の強い意思は、当社のミッションとも高い親和性があります。
私たちは戦略的パートナーとして、建設的な対話を継続しつつ、戦略遂行支援に留まらず、多面的な支援を通じて、オムロンが有する潜在力の顕在化と、中長期的な企業価値のさらなる向上を積極的に後押ししてまいります。」
5. 企業概要
1) オムロン株式会社
(1)名称 | オムロン株式会社 |
---|---|
(2)設立年 | 1948年 |
(3)資本金 | 641億円(2025年3月31日現在) |
(4)所在地 | 京都市下京区塩小路通堀川東入 |
(5)代表者の役職・氏名 | 代表取締役社長 CEO 辻永 順太 |
(6)事業内容 | 独自の「センシング&コントロール+Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、ヘルスケア、社会システム、電子部品、そしてこれらの事業をつうじて取得した多種多様なデータを活用したデータソリューション事業を展開 |
(7)ホームページ | https://www.omron.com/ |
2) ジャパン・アクティベーション・キャピタル株式会社
(1)名称 | ジャパン・アクティベーション・キャピタル株式会社 |
---|---|
(2)設立年 | 2023年 |
(3)ファンド運用額 | 約2,070億円(2025年7月1日現在) |
(4)所在地 | 東京都港区南青山二丁目5番17号 ポーラ青山ビルディング 11F |
(5)代表者の役職・氏名 | 代表取締役社長&CEO 大塚 博行 |
(6)事業内容 | 東京証券取引所に上場する大手企業を投資先とし、 強い成長意思を持つ経営陣と信頼関係をベースに、経営イニシアティブの実行を支援し持続的な成長を加速させます。 |
(7)ホームページ | https://japanactivationcapital.com/ |
以上