オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に9年連続で選定されました。
本認定は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰するものです。
オムロンは、社員一人ひとりの健康が経営の基盤であると捉え、2017年度に「健康経営宣言」を制定し、経営トップ自らがリーダーとなって健康経営を推進しています。健康経営戦略に基づく施策の一つが全社共通の指標「Boost 5」です。これまで「運動」「睡眠」「メンタルヘルス」「食事」「タバコ」の5項目に関して明確な指標を設定し、社員の健康づくりの向上に取り組んできました。現在は、アブセンティーイズム*1とプレゼンティーイズム*2の改善に向けた指標を設定し施策を実行しています。例えば、未然防止と重症化予防に向けて社員へダイレクトにアプローチし、人事・医療職・健康保険組合がそれぞれの強みを生かした取り組みを進めています。これらの健康経営の取り組みは、人的創造性の向上を目指した人的資本経営へと進化させています。本認定は、このような活動内容や成果について社内外で積極的に発信してきたことが評価された結果と考えています。
オムロンは、健康経営の実践を通じて「事業を通じて社会的課題を解決するという企業理念を自ら体現し、フルパフォーマンスを発揮し続けることができる多様な人財を育成・獲得する」ことによる人的創造性の向上を目指しています。
今後も、価値創造にチャレンジする多様な人財づくりに向け、社員がいきいきと働くことのできる環境を整え、笑顔と活力にあふれる健康的な職場づくりに取り組んでまいります。
*1 健康問題による仕事の欠勤
*2 健康の問題を抱えつつも出勤し仕事を行っている状態
関連リンク
オムロンのサステナビリティ 従業員の健康について
https://sustainability.omron.com/jp/social/wellness-management/