優れた品質技術の応用や、革新的な成果と実践を表彰する「質量技術賞」をオムロンの上海工場が初受賞
- 2020年10月05日
- オムロン株式会社
オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 山田義仁)の制御機器の生産を担う オムロン上海有限公司(中国上海市、以下OMS)が、中国で最も歴史があり、国際的影響力を持つ品質組織の上海市質量協会が主催する2020年「質量技術賞」を初めて受賞しました。
「質量技術賞」は、特に優れた品質技術の応用や、革新的かつ最良の成果と実践を表彰し、先進的なモデルを奨励することで、品質技術の進歩を促すことを図るものです。総エントリー数160件の中、OMSは「多品種少量生産を効率的に行う品質技術革新」というプロジェクトで、トップ5件の次に最も評価の高い2等賞を受賞しました。OMSは、サプライヤーとも連携した部品の品質予兆システムや、人と機械が協調しあってお互いの潜在能力を最大限まで引き出す「知能化セルライン」システムなど、不良品発生に係るコストを約半減させた取組みで受賞に至りました。上海市質量協会より、「OMSの取り組みは、オムロンのモノづくりコンセプトである"i-Automation!"を先進的に実践し、OMSの全生産ラインに品質向上の取組みを展開することで、不良品の削減を実現した成功例です。3年間で経済利益が100万元以上あり、確実かつ合理的な品質ツール案の運用等、品質の改善に成功した本事例は関連製造業界への展開も期待できます。」と評価をいただきました。
【質量技術賞を受賞したOMS品質統括部部長の夏剛(右)と課長の王凌峰(左)】
OMS品質統括部部長の夏は次のように述べています。「OMSの代表として受賞出来たのは本当に誇りに思います。これはオムロングループ、特にOMS全員が品質第一を確実に実践した成果の現れでもあり、2017年から2019年までの3年間でOMSが問題解決型から問題発生の未然防止型へ変革した成果の現れでもあります。今後も、制御機器事業(IAB)の中国国内外の各部署の支援を頂きながら、OMSの製造現場で引き続き"i-Automation!"を実践することで、私たちの目指す姿である"Made in China"の『世界品質』の実現に向け、より多くの品質価値の創出と顧客への価値伝達を実践してまいります。」
オムロンは、今後も世界に価値提供できる"モノづくり拠点"の実現に向けて尽力し、生産性や品質の向上に取り組むことで、中国をはじめとするアジアや世界中のモノづくりを革新し続けます。
OMSについて
OMSはオムロンの最注力事業の1つであるIABの中核拠点で、生産に加え、研究開発から技術的なコンサルティング、アフターサービスまでを担います。オムロンが目指すモノづくり現場を革新するコンセプト"i-Automation!"のモデル工場と位置づけ、自社製品で自らの生産現場の革新に取り組み、そこで実現した課題解決策を顧客に提示することで製造業へ貢献しています。
会社名 | :欧姆龙(上海)有限公司 |
所在地 | :中国(上海)自由貿易試験区金吉路 789号 |
董事長 | :辻永順太 |
董事・総経理 | :西山正人 |
設立 | :2005年7月15日 |
従業員数 | :2,002名(2020年9月時点) |
生産品目 | :制御機器(工場自動化用ロボット、PLC、温度調節器、センサー、タイマ・カウンタ、電源など) 22,000点 |
OMS詳細について | :https://www.edge-link.omron.co.jp/news/188.html |
【OMS外観】
"i-Automation!" について
オムロンは、これまでFAのリーディングカンパニーとして画像処理センサーなどの入力機器から、各種コントローラー、サーボモーターなどの出力機器をはじめ安全対策機器、産業用ロボットまで幅広い機器を有し、これらをソフトウェアで組み合わせた独自のオートメーション技術を世界中の製造現場に提供してきました。現在は、こうした技術と機器群をベースに、3つの"i"、「integrated(制御進化)」、「intelligent(知能化)」、「interactive(人と機械の新しい協調)」からなる戦略コンセプト"i-Automation!"を掲げ、製造業のモノづくり現場の革新に取り組んでいます。
オムロン株式会社について
オムロン株式会社は、独自の「センシング&コントロール+Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、電子部品、社会システム、ヘルスケア、環境など多岐にわたる事業を展開しています。1933年に創業したオムロンは、いまでは全世界で約30,000名の社員を擁し、約120の国と地域で商品・サービスを提供しています。詳細については、https://www.omron.com/jp/ja/をご参照ください。
- 本件に関する報道関係からのお問い合わせ先
- オムロン株式会社
ブランドコミュニケーション部
TEL: 075-344-7175