人の数を高精度に検出できるサーモパイル型人感センサーを開発 ~東京電機大学 東京千住キャンパスに約1,000台を納入~
- 2017年9月12日
- オムロン株式会社
オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長CEO:山田義仁 以下オムロン)は、人の数を高精度に検出するサーモパイル型人感センサーを株式会社日建設計(以下日建設計)と共同開発し、学校法人東京電機大学様(以下TDU)の東京千住キャンパス新校舎5号館に約1,000台を納入しました。
TDUは「理工系大学トップクラスの省CO2エコキャンパス」をめざし、詳細なエネルギー消費量や設備機器の状態などの把握による省エネ活動に取り組んでいます。今回の新校舎のさらなる省エネの向上のために、新校舎の設計を担当する日建設計と共同開発したサーモパイル型人感センサーの採用を決定いただきました。
本センサーは、MEMS非接触温度センサー※1を内蔵し、人からの放射温度を検出することで3.6m×3.6mの範囲にいる人の在/不在を16分割されたエリア毎に検知できます。さらに、256画素の温度データから、熱源をきめ細やかに捉えることで高精度な人数の把握が可能です。また、人の特徴点を捉えるアルゴリズムを搭載しており、様々な熱源に対し、それが人なのかOA機器等なのかを判別することで人数把握の精度を高めています。
ユーザーは本センサーを導入することで、照明の省エネ制御とともに、人数に応じた部屋の換気量の調整ができ空調の省エネが可能になります。さらに、人の影響を除いた床の放射温度もセンシングすることで人が快適と感じる最適な空調の温度が設定でき、省エネと快適の両立が実現できます。また、万一の災害時にも、在室者の位置と人数を把握できることで防災の向上にもお役立ちします。

オムロンは、サーモパイル型人感センサーをはじめとしたヒューマンセンシングに加えて、環境センサーなどのコンディションセンシングの両面から、省エネ・快適空間を創造するスマートビルディングの実現に貢献していきます。
※1;物体から放射される赤外線を受けると、入射エネルギー量に応じた熱起電力を発生する熱型の赤外線センサー
本事例は、平成29年度空気調和・衛生工学会大会(9/13~15、高知)にて日建設計より発表が行われます。また、本センサーにおける関連技術について、オムロン、日建設計、TDUの3者による共願PATを出願予定です。
主な仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
検出範囲 | 3.6m x 3.6m |
設置高さ | 2.7m~3.0m |
出力 | 人の在・不在、人数、放射温度、照度 |
通信インターフェース | RS-485 Modbus-RTU |
電源電圧 | DC12~24v |
サイズ | φ120mm x 65mm |
オムロン株式会社について
オムロン株式会社は、独自のセンシング&コントロール技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、電子部品、車載電装部品、社会インフラ、ヘルスケア、環境など多岐に渡る事業を展開しています。1933年に創業したオムロンは、いまでは全世界で約36,000名の社員を擁し、117を超える国や地域で商品・サービスを提供しています。
詳細については、 https://www.omron.com/jp/ja/ をご参照ください。
- 報道関係からのお問合せ先
- オムロン株式会社
コーポレートコミュニケーション部
TEL: 075-344-7175 - お客さまからのお問い合わせ先
- オムロン株式会社
エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネスカンパニー
事業統轄本部 センシング&モジュ-ルアプリ事業部
TEL:075-344-7148