OMRON

Corporate | Japan
PRINT

オムロン ソフトウェア が『Wnn Keyboard Lab』を多言語化。 17言語の機能拡張アプリ『Wnn Lang Pack (うんぬ らんぐ ぱっく)』をGoogle Playで販売開始。

  • 2014年8月5日
  • オムロン ソフトウェア株式会社

オムロン ソフトウェア株式会社(本社:京都府京都市 社長:宮地 功)は、この度、Android™向け日本語・英語入力システム『Wnn Keyboard Lab』(2013年7月発表)の多言語機能拡張アプリ『Wnn Lang Pack(うんぬ らんぐ ぱっく)』をGoogle Playで販売します。

販売価格

2.10ドル/1言語 (日本円では200円(税別)を予定)

言語パック(全17言語 1言語単位で販売)

英語(英国)*1、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、チェコ語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、フランス語(カナダ)、イタリア語、オランダ語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、スウェーデン語   *1:英語(米国)はWnn Keyboard Labに標準搭載されています。

『Wnn Lang Pack』の特長

  1. 多言語キーボード
    既にGoogle Playに公開している日本語入力システム『Wnn Keyboard Lab』(無償)に、『Wnn Lang Pack』アプリをダウンロード/インストールするだけで、日本語ソフトウェアキーボードを各国言語のキーボードにすることができます。 ※動作環境:Android 4.2以上
  2. 絵文字入力
    日本のケータイ文化である絵文字は海外の方にも大変人気があります。
    『Wnn Keyboard Lab』には、任意の絵文字アプリをその都度起動することなく簡単に絵文字を使うことができる機能があり、『Wnn Lang Pack』の各国語キーボードでも絵文字を用いたテキストコミュニケーションをお楽しみいただけます。
  3. 入力言語切り替え
    ソフトウェアキーボード上の言語切り替えボタン一つで、複数言語の混在文を簡単に作成することができます。SNSで国内+海外の人へ同時に情報を発信・共有するときなどに便利な機能です。
  4. キーボードイメージ切り替え機能
    日本語キーボードにさまざまなデザインやキャラクターを表示できる、大好評の着せ替え機能「キーボードイメージ切り替え機能」を各国語キーボードでもお楽しみいただけます。
  5. 予測変換機能
    日本語ではお馴染みとなった入力時の予測機能を、各国語キーボードにも搭載しました。少ないタップ数で目的の言葉を入力することができ、文章を快適に作成いただけます。
※詳細はこちらのページを参照ください。

オムロン ソフトウェアの今後の活動

スマートフォンやタブレットの利用において、文字入力は非常に多くのシーンで使われる重要な基本機能の一つです。
私たちは『Wnn Keyboard Lab』の公開を通して、より多くの人々へ快適で便利な文字入力機能を提供すると共に、トレンドや新たなニーズを製品へ積極的に反映していきたいと考えています。
今後はAndroid™以外のスマートフォン・タブレットOSへの対応や、新機能の継続的な開発、新しい「言葉」の充実、そしてお客様にとって有用なさまざまなサービスを提供して参ります。

ソフトウェアキーボードイメージ(予測入力)

簡体字
■簡体字

韓国語
■韓国語

スペイン語
■スペイン語

フランス語
■フランス語

オムロン ソフトウェア株式会社概要

本社: 京都市下京区塩小路通堀川東入
社長: 宮地 功
資本金: 3億6000万円
売上高: 149億1685万円 (2014年3月期)
URL: http://www.omronsoft.co.jp/

報道関係のお問い合わせ先
オムロン ソフトウェア株式会社
人事総務部 広報担当 山内
〒600-8234 京都市下京区塩小路通堀川東入
TEL: 075-352-7400
FAX: 075-352-7210
E-mail: osk-pr@oss-g.omron.co.jp
一般のお客さまからのお問い合わせ先
オムロン ソフトウェア株式会社
モバイルソリューション事業部 営業部
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目14-18 あいおいニッセイ同和損保渋谷ビル7階
TEL: 03-5466-7208
FAX: 03-5466-7216
E-mail: iwnn-support@oss-g.omron.co.jp

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ