1週間分の測定データから、眠りのタイプを動物に例えて判定 「オムロン ねむり時間計 HSL-002C」 タイプ別の睡眠改善アドバイスをねむりラボで詳しく提供 ~6月20日発売~
- 2013年6月14日
- オムロン ヘルスケア株式会社
オムロン ねむり時間計 HSL-002C SleepDesignLite
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:宮田 喜一郎)は、枕元に置くだけで寝具の動きを感知し、寝つきにかかった時間や寝返り回数など、睡眠の状態を計測する「オムロン ねむり時間計 HSL-002C (以下HSL-002C)」を6月20日に発売します。
同時に、ねむり時間計で測ったデータを管理し、記録するスマートフォンアプリ「ねむり体内時計」* および、さまざまな角度から眠りに関する情報を提供する情報サイト「ねむりラボ」(http://nemuri-lab.jp/)をリニューアル。眠りのタイプを動物に例えて判定し、それぞれの特徴にあったアドバイスを提供します。
夜型の生活、街にあふれる過剰な光、就寝前までパソコンやスマートフォンを使うといった生活環境や習慣の変化から眠りのリズムを乱し、睡眠に課題をもつ現代人が増加しています。オムロン ヘルスケアでは、睡眠を運動・食事とともに、生活習慣病予防・改善に不可欠なものと考え、眠りの質を高めていただくために「睡眠を測る」商品を開発。
2012年4月に発売したねむり時間計「HSL-001」は、睡眠への関心の高さや、すっきりと目覚めて質の高い生活を送りたいという方々のニーズを捉え、発売開始後1年で年間販売目標の120%を販売。約10万人の方にご利用いただいています。
また、健康サポートサービス「ウェルネスリンク」や、「ねむり体内時計」アプリ*1 に送られたこれらの測定データを分析することで、男女別/年代別の睡眠の特徴など、睡眠に関するさまざまな知見を蓄積してきました。
このたび発売する「HSL-002C」は、測定したデータをAndroid2.3,4スマートフォン用アプリ「ねむり体内時計」に送ると*2、1週間分のデータを「睡眠時間」「起床時刻」「就床時刻」「寝つき時間」「起床にかかった時間」の5つの指標で評価し、「夜更かし型」「朝寝坊型」といった眠りの特徴を、9種類の動物に例えて判定。それぞれの特徴にあったアドバイスをお知らせします。
また、科学的根拠に基づいた眠りに関する情報を提供するサイト「ねむりラボ」(http://nemuri-lab.jp/)も同時にリニューアル。アプリと連携して、自分の特徴にあったアドバイスなど、快適な眠りを得るためのさまざまな情報を提供します。
HLS-002Cは、枕元に置くだけで加速度センサーが体動による寝具の動きを検知し、入眠から起床までの睡眠時間を測定するという従来の機能に加え、睡眠中の寝返りも測定します。
「ねむり体内時計」に測定データを送ると、睡眠時間や寝つきにかかった時間、夜中の寝返りのグラフを24時間の流れで表示。食事の時間や運動情報なども入力可能なので、記録した睡眠・食事・運動のデータから1日の生活リズムを把握することができます。また、週単位、月単位でもデータを管理できるので、ねむりの傾向や変化が簡単にわかります。
色は、ホワイト、ブラック、パープル、グラスグリーン、オールドピンクの5色をご用意しました。
- *1
- 「ウェルネスリンク」「ねむり体内時計」は、NTTドコモとオムロンヘルスケアが共同出資するドコモ・ヘルスケア株式会社の健康サービス「わたしムーヴ」が提供します。
- *2
- iPhone対応(申請中)
詳細は、次のとおりです。
主な特長
眠りのタイプを9種類の動物に例えて判定
「ねむり体内時計」に送られた1週間分のデータを、「睡眠時間」「起床時刻」「就床時刻」「寝つき時間」「起床にかかった時間」の5つの指標で評価し、「夜更かし型」「朝寝坊型」といった眠りの特徴を9種類の動物に例えて判定。それぞれの特徴にあったアドバイスをお知らせします。
【動物タイプ判定】
【タイプ別アドバイス】「ねむりラボ」で、よりパーソナルなアドバイスを提供
科学的根拠に基づいた眠りに関する情報を提供する情報サイト「ねむりラボ」(http://nemuri-lab.jp/)をリニューアル。アプリと連携して、自分の特徴にあったより具体的な眠りの工夫「ねむりレシピ」や、眠りに関する基礎知識、眠りに関する実験結果など、自分にあった快適な眠りを得るための情報を提供します。
【ねむりラボで、より具体的なタイプ別アドバイス】枕元に置くだけで、睡眠時間や睡眠中の寝返りを測定
枕元に置くだけで、加速度センサーが体動による寝具の動きを検知し、入眠から起床までの睡眠時間を測定するという従来の機能に加え、睡眠中の寝返りを測定します。
測定データを、スマートフォン用アプリ「ねむり体内時計」に送ると、睡眠時間や寝つきにかかった時間、夜中の寝返りのグラフを24時間の流れで表示。食事の時間や運動情報なども記録することで、1日の生活リズムを把握することができます。
【「ねむり体内時計」1日グラフ】起きやすいタイミングでアラームが鳴る「スッキリアラーム機能」搭載(HSL-001と同様)
起きたい時間にアラームをセットし、アラーム設定時間から30分前までの間で*、センサーが寝具の動きから体が起きだしたことを検知するとアラームを鳴らす、スッキリアラームを搭載。起きやすいタイミングにアラームが鳴るので、すっきりと目覚めることができます。
メーカー希望小売価格
オープン価格
販売目標
15万台(発売後1年間)
主な仕様
販売名称 | オムロン ねむり時間計 HSL-002C |
---|---|
表示 | 睡眠時間 23時間59分まで アラーム時刻またはスッキリアラーム時刻 現在時刻 |
メモリ | 表示メモリ 1回分 本体記憶メモリ 最大14回分 |
電圧電源 | DC6V(リチウム電池 CR2032×2個) |
電池寿命 | 約4ヶ月(1日1回測定、新品電池使用、当社試験条件による) |
外形寸法 | 縦約83×横約83×厚み約16mm |
質量 | 約65g(電池含む) |
通信方式 | NFC-F(ISO/IEC 18092準拠)、Bluetooth Version4.0(Low Energy support) |
Bluetooth通信距離 | 約10m |
付属品 | お試し用電池(CR2032×2個、内蔵)、簡易ドライバー、 クイックガイド(品質保証書付き) |
- 詳細お問い合わせ先
- オムロン ヘルスケア株式会社
E-mail:pr_ohq@omron.co.jp - 一般の方のお問い合わせ先
- オムロン ヘルスケア お客様サービスセンター
フリーダイヤル:0120-30-6606
(受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金])
オムロン ヘルスケアサイトはこちら