OMRON

Corporate | Japan
PRINT

健康プラットフォーム「WM(わたしムーヴ)」の提供開始 ~女性の体と心を健やかにする新サービス「カラダのキモチ」も6月よりサービス開始~

  • 2013年3月6日
  • ドコモ・ヘルスケア株式会社
    株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
    オムロン ヘルスケア株式会社

ドコモ・ヘルスケア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:竹林一、以下ドコモ・ヘルスケア)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)とオムロン ヘルスケア株式会社(以下オムロン ヘルスケア)の共同出資により会社を設立して以降、健康支援サービスを軸としたプラットフォーム事業の準備を進めてまいりましたが、このたび、健康プラットフォーム「WM(わたしムーヴ)®」(以下 わたしムーヴ)を、2013年4月1日より提供開始いたします。

ドコモ・ヘルスケアは、今後展開する健康プラットフォーム事業のブランド名称を「わたしムーヴ」とし、同事業を通じて、生涯にわたるライフスタイルをお客様に提案し、健康なからだづくりをサポートしてまいります。

今回、ドコモ・ヘルスケアは、ドコモが提供する「docomo Healthcare」とオムロン ヘルスケアが提供する「ウェルネスリンク」という両社の健康支援サービスを融合した、「わたしムーヴ」ポータルサイトを2013年4月1日に開設いたします。お客様は、新たに「わたしムーヴ」の会員になることで、まずは、運動・睡眠・ダイエットなどのカラダに関するコンテンツが、6ジャンル16コンテンツでご利用いただけます。今後、順次、コンテンツを拡充してまいります。

「わたしムーヴ」では、お客様のいつも手元にあるスマートフォン等の携帯電話と、高精度な測定が可能な健康機器を活用して、お客様の「からだデータ」※1をお預かりし、そのからだデータを蓄積・分析・予測し、また、からだデータとアライアンス企業のサービスや商品と連携させることで、お客様に最適な健康サービスや商品を提供してまいります。

さらに、ドコモ・ヘルスケアが提供する新サービスとして、女性の体と心を健やかにする「カラダのキモチ」を2013年6月1日より提供開始いたします。本サービスは、お客様が自分の体と会話をするように、体や心の調子がわかり、快適な生活を送るためのアドバイスを受けられるサービスです。
本サービスでは、10秒で計測できるオムロン ヘルスケア社製の婦人用電子体温計(MC-642L)とスマートフォンを連携させ、基礎体温を記録します。記録した基礎体温などのデータから、体の不調が検知された場合、アプリを通じてお客様へ受診を促します。お客様が、受診した場合には、所定の条件※2のもと、お見舞金※3(「女性疾病見舞金」5,000円、「要精密検査見舞金」30,000円の2種類)をお支払いいたします。

「WM(わたしムーヴ)」及び「カラダのキモチ」についての詳細は、以下のとおりです。

「WM(わたしムーヴ)」及び「カラダのキモチ」「WM」ロゴは、ドコモ・ヘルスケア株式会社の商標または登録商標です。
※1
ドコモ・ヘルスケアは、歩数、血圧、体重、睡眠時間など機器で測定されるデータ、運動などの行動記録、および、服薬記録や健康診断結果など 医療機関などで提供される健康にかかわるデータを総じて「からだデータ」と定義しています。
※2
「同様の症状で通院中ではないこと」、「受診・診療が公的医療保険の対象であること」などの当社の定める条件をいいます。
※3
見舞金制度については、ドコモと東京海上日動火災保険株式会社が締結している包括的業務提携に基づき、共同で開発しております。

「わたしムーヴ」の概要

  1. 「わたしムーヴ」の概要
    ドコモ・ヘルスケアが提供するプラットフォーム事業のブランド名称です。
    ドコモ・ヘルスケアは、「健康を核にした一人ひとりのスマートライフ」を実現することをミッションとし、お客様には、「生涯に渡り健康を軸としたライフスタイルの提案」を、また、アライアンス企業には、健康を軸とした市場を創出することで「からだデータを活用したビジネス機会の提供」を行ってまいります。

    「わたしムーヴ」提供イメージ
    「わたしムーヴ」提供イメージ

  2. ブランド名称
    わたしムーヴ

  3. ロゴ

    わたしムーヴ

  4. わたしムーヴ ポータルサイトの概要

    【1】利用料金
    無料 (一部有料※)
    ※「ウェルネスリンク プレミアムコース【月額315円(税込)】」のみ有料となります。
    【2】ご利用方法
    1. わたしムーヴ(http://watashi-move.jp)へアクセス
    2. ドコモ スマートフォンの場合:【dメニュー®】→【サービス一覧(一覧を見る)】→【わたしムーヴ】
      ※本サービスは、マルチキャリアサービスです。
    【3】サービス開始日
    2013年4月1日(月)
    【4】提供イメージ
    わたしムーヴのポータルサイトでは、6ジャンル16コンテンツがご利用いただけます。
    (「カラダのキモチ」は、2013年6月1日より、新たに提供いたします。)

    わたしムーヴ ポータルサイト

「カラダのキモチ」のサービス概要

  1. 開始予定日
    2013年6月1日(土)

  2. 「カラダのキモチ」サービス概要
    お客様が自分の体と会話をするように、体や心の調子がわかり、快適な生活を送るためのアドバイスを受けられるサービスです。また、入力された基礎体温などのデータから、体の変調を検知した際には、お客様に医師の診察を受けることを促し、「受診時のお見舞金」をお支払いする安心サポートを実現しました。

    <サービスの主な特徴は次の3点です>

    1. アドバイス:「女性の体や心の調子に合わせ、一日(朝・昼・夕・夜)を通して最適かつ豊富な内容をアドバイス」
    2. みまもり:「体の変調を早期に発見してお知らせし、さらに通院時にはお見舞金をお支払い」
    3. 機器連携:「10秒で測れる婦人用電子体温計※と連携できて、スマートフォンへ簡単に体温データを転送し記録」 ※オムロン ヘルスケア社製の婦人用電子体温計(MC-642L)
  3. サービスロゴ

    カラダのキモチ

  4. ご利用条件
    ドコモのご契約者でspモード®のご契約が必要になります。
    WM(わたしムーヴ)への登録(無料)が必要です。

  5. 対象機種
    ドコモのスマートフォン
      Android™OS:Android4.0以上 ※一部対応していない機種がございます。

  6. ご利用料金
    サービス利用料 月額315円(税込)

  7. 受付チャネル
    「カラダのキモチ」は、下記でお申込いただけます。

    • ドコモショップ、量販店、一般販売店
    • Mydocomo (http://www.mydocomo.com
    • ドコモインフォメーションセンター
  8. お客様特典

    1. 初回お申込み当月無料

      <概要>
      お申込み当月は、「カラダのキモチ」のサービス利用料 月額315円(税込)が無料でご利用いただけます。

    2. オムロン ヘルスケア社製の婦人用電子体温計(MC-642L)と「カラダのキモチ」をセット購入すると最大3か月間サービス利用料が無料になるキャンペーン(予定)

      <概要>
      全国のドコモショップにおいて、「カラダのキモチ」へのサービス加入と同時に、オムロン ヘルスケア社製の婦人用電子体温計(MC-642L)をセットで購入いただくと、「カラダのキモチ」のサービス利用料が、最大3か月(お申込み当月+2か月間)、無料になります。

「カラダのキモチ」のサービス詳細

  1. 女性の体や心の調子に合わせ、一日を通して、最適かつ豊富な内容をアドバイス

    ■アドバイス
    • 生理や排卵によって変化する心と体の状態や、天気、時間、季節に合わせて、食、ファッション、アロマなどの10種類のカテゴリから、生活に関するアドバイスを表示します。
    • 私の分身であるアプリ内のキャラクターがアドバイスを伝えます。

    ※「食、ダイエット、ビューティー(肌・コスメ)、ファッション、ワーク、ストレッチ、ツボ、レジャー、セルフケア、アロマ」

    <アドバイス(アロマの場合)表示イメージ>

    アドバイス(アロマの場合)表示イメージ

  2. カラダの変調を早期発見してお知らせし、さらに通院時にはお見舞金をお支払い

    <みまもり画面イメージ>   
    みまもり画面イメージ

    ■受診勧奨メッセージ
    入力された基礎体温・生理周期データをもとに、生理不順や排卵異常が推定された場合や乳がんチェックで症状が見つかった場合などに、病院などを受診することを促すメッセージを表示します。
    また、所定の条件を満たした場合、お見舞金のお申込が可能になります。
    ■見舞金
    1. 『女性疾病見舞金』は、アプリからの受診勧奨を受けて、婦人科や乳腺外科に通院した際に、所定の申請手続と審査の後、5,000円をお支払いいたします(年1回)。
    2. 『要精密検査見舞金』は、アプリからの受診勧奨を受けて通院し、医師から子宮がんや乳がんなどの疑いがあると診断され、精密検査を受けた際に、所定の申請手続と審査の後、30,000円をお支払いいたします(年1回)。

    ※「同様の症状で通院中ではないこと」、「受診・診療が公的医療保険の対象であること」などの当社の定める条件をいいます。

  3. 10秒で測れる婦人用電子体温計と連携できて、スマートフォンへ簡単に体温データを転送・記録

    ■基礎体温記録
    • 10秒で測定可能なオムロン ヘルスケア社製の婦人用電子体温計(MC-642L)をご利用いただき、検温後、婦人用電子体温計をスマートフォンにかざすだけで、測定データが転送され、グラフで確認できます。
    • 手入力で測定データを記録することも可能です。

    <婦人用電子体温計での転送イメージ>
    婦人用電子体温計での転送イメージ

  • * 「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
  • * 「dメニュー」「spモード」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
詳細お問い合わせ先
オムロン ヘルスケア株式会社
E-mail:pr_ohq@omron.co.jp
一般の方のお問い合わせ先
オムロン ヘルスケア お客様サービスセンター
フリーダイヤル:0120-30-6606
(受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金])
オムロン ヘルスケアサイトはこちら

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ