OMRON

Corporate | Japan
PRINT

表情推定技術を開発~顔画像から7つの表情をリアルタイムに推定~

  • 2012年10月23日
  • オムロン株式会社

オムロン株式会社は、顔画像から喜び/驚き/恐怖/嫌悪/怒り/悲しみ/無表情の7つの表情をリアルタイムで推定する「表情推定技術」を開発しました。本技術をコミュニケーションロボットに搭載することにより、人間の表情に合わせた行動が可能になります。また、表情に応じた反応が楽しめるゲームや画像検索用途など様々なアプリケーションに展開できます。
表情推定技術は、当社独自の3Dモデルフィッティング技術注1と、長年にわたり蓄積してきた膨大な顔画像データを礎とする統計的識別手法注2を複数の表情に拡張することで、笑顔だけでなく様々な表情にまで対応する表情推定技術を確立することができました。目や口などの個別の顔器官ごとに表情を推定するのではなく、顔器官の全体構造を元に表情を推定するため、小メモリかつ高速での表情推定を実現しています。さらに、1枚の顔画像の情報のみで表情推定が可能なため、動画だけでなく静止画においてもリアルタイム表情推定を実現します。

当社は、「人と機械のベストマッチング」を開発コンセプトとし、顔や人から様々な情報を取得する顔画像センシング技術「OKAO Vision」をコア技術のひとつとして位置付け、1995年以来、技術開発を進めてきました。これまで、顔検出、顔認識、笑顔度推定、視線や瞼・口の開閉検出および年代・性別推定を可能とする技術開発を行ってきました。これらの技術は、デジタルカメラやスマートフォンのオートフォーカス機能、プリンタの美肌補正機能、パソコンの画像管理機能などの様々な用途に応用されています。
OKAO Visionに表情推定技術が加わることで、人の状態をより理解することが可能になります。これにより、人と機械の円滑なコミュニケーションのサポートだけでなく、インタラクティブなゲームやおもちゃなど幅広い分野に応用が可能です。
今後も「人と機械のベストマッチング」を目指して人を理解する画像センシング技術をさらに進化させていきます。

表情推定技術

特長

  1. 喜び/驚き/恐怖/嫌悪/怒り/悲しみ/無表情の7つの表情を推定します。それぞれの表情ごとに度合いを出力することで、あいまいな表情にも対応可能です。
  2. 1枚の顔画像の情報のみで表情推定が可能ですから、静止画/動画を問わず、あらゆる機器に搭載可能です。
  3. 小メモリで高速に処理をすることにより、リアルタイムで推定が可能です。

仕様・性能

推奨顔サイズ 64ピクセル以上
推定表情 喜び/驚き/恐怖/嫌悪/怒り/悲しみ/無表情
処理時間 約10ms 動作クロックSnapdragon 1.0GHz
対応OS Windows XP/7, Android OS, iOSなど

アプリケーション例

  1. ペットロボット
    表情に合わせた行動が可能です。
    表情に合わせた行動が可能です。

  2. 育成型ゲーム
    表情に応じて成長度合いが変化します。
    表情に応じて成長度合いが変化します。

  3. プリントシール機
    表情に応じて背景が変化します。
    表情に応じて背景が変化します。

  4. 画像検索
    所望の表情を瞬時に検索/抽出します。
    所望の表情を瞬時に検索/抽出します。

注1) 3Dモデルフィッティング技術
大量のサンプル画像をもとに、顔の形状モデルを3Dで生成し、モデルと類似する形状かどうかを判断する技術
注2) 統計的識別手法
大量のサンプル画像をもとに、各カテゴリごとに共通する特徴を元に抽出する技術
  • 「OKAO Vision」、「OKAO」の名称、ロゴは、日本および各国におけるオムロン株式会社の登録商標または商標です。
  • 「Windows」 は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
  • 「Android」は、Google Inc.の商標です。
  • その他、記載されている商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

表情推定技術の紹介ホームページ
https://www.omron.co.jp/ecb/products/mobile/

詳細お問い合わせ先
オムロン株式会社
エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネスカンパニー
AOC事業推進部 SD開発課
okao-vision@omm.ncl.omron.co.jp
〒525-0035 滋賀県草津市西草津2-2-1
TEL: 077-565-5673

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ