OMRON

Corporate | Japan
PRINT

公益財団法人 京都オムロン地域協力基金 平成24年度「京都ヒューマン賞」授賞者決定

  • 2012年5月31日
  • オムロン株式会社

公益財団法人 京都オムロン地域協力基金(理事長:立石信雄・オムロン株式会社特別顧問、所在地:京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801)は、「平成24年度 京都ヒューマン賞」(ヒューマン大賞およびヒューマンかざぐるま賞)の授賞者および団体を決定し、贈呈式を6月6日(水)、リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路下ル)にて行います。

当基金は、京都府における地域福祉の向上、青少年の健全育成、男女共同参画などのコミュニティ活動に関する事業を行い、地域社会の振興発展に寄与することを目的としています。
21世紀は「人に地球に優しい」をキーワードにした素晴らしい世紀になるという思いを込めて、今年度の授賞者および団体を、以下の3氏および3団体に決定しました。

オムロン株式会社は、「企業は社会の公器である」という基本理念のもと、多様なステークホルダーと対話し、信頼関係を構築するステークホルダー経営を実践しています。当基金も、こうした趣旨に基づいて活動しており、今後も良き企業市民として地域社会に貢献することを目指してまいります。

【第27回ヒューマン大賞】(50音順)

●武田 道子 氏(たけだ みちこ、昭和9年3月生まれ、78歳)
 医療法人財団康生会武田病院 名誉院長、社会福祉法人青谷福祉会 理事長
医師として病院経営や臨床にあたりながら、長年に亘り京都市域において奉仕活動や福祉施設の創設・運営、また全国初の常設の災害ボランティアセンターの開設に尽力されるなど、福祉、教育、文化等多方面に亘り貢献された。
(活動拠点)京都市下京区塩小路通西洞院東入(武田病院)
●細井 恵美子 氏(ほそい えみこ、昭和6年4月生まれ、81歳)
 社会福祉法人京都南山城会 山城ぬくもりの里 顧問
長年に亘り看護師を続けられながら、制度も無い時代から訪問看護の仕組みづくりや病院内ボランティア活動を推進し、これらの経験をもとに「山城ぬくもりの里」をはじめとした高齢者福祉施設の創設に尽力され、地域における福祉と医療の包括的な取り組みに貢献された。
(活動拠点)木津川市山城町上狛天竺堂1-1(山城ぬくもりの里)
●吉田 秀子 氏(よしだ ひでこ、昭和25年7月生まれ、61歳)
 特定非営利活動法人働きたいおんなたちのネットワーク 理事長
女性が子育てで職場を離れた後も特技やキャリアを活かし続けられるようにとの思いからNPO法人を早期に設立。共感された多くの仲間たちが活動に参加され、地元商店街とも協働したオリジナリティな活動など、女性の自立支援のための場や機会づくりに貢献された。
(活動拠点)宇治市宇治妙楽155-5(宇治橋通り事務所)

【第23回ヒューマンかざぐるま賞】(50音順)

●特定非営利活動法人 京都難病連(代表理事 北村 正樹 氏)
社会から孤立しがちな難病患者やご家族を一人でもなくしたいとの思いから昭和49年に前身となる団体を発足されて以来、長年に亘り相談事業を中心に難病を抱える患者や家族の心の支えとなる活動を地道に展開されてこられた。
(設立) 平成22年11月
(活動拠点) 京都市上京区堀川丸太町下ル 京都社会福祉会館内
●城陽点字サークル たんぽぽ(代表 米川 澄 氏)
全国的にも先駆けとなる点字楽譜の作成・普及や英語、絵本、料理レシピ等、多彩な点訳を考案されるなど長年に亘り視覚障がい者の生活や文化、社会参加に不可欠な情報提供に寄与され、点訳ボランティア活動の模範となる活動を推進されて来られた。
(設立) 昭和55年4月
(活動拠点) 城陽市寺田東ノ口17番地 城陽市社会福祉協議会内
●特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば(理事長 幸重 忠孝 氏)
山科醍醐地区を中心に、地域のボランティアや学生らとともに子ども達を取り巻く発育環境を充実させて、子ども本来の伸び伸びと明るく豊かに成長できる取り組みを前身となる団体も含めて長年に亘り活動を継続・展開されてこられた。
(設立) 平成11年12月
(活動拠点) 京都市山科区竹鼻地蔵寺南町2番地の1
◆京都ヒューマン賞の「ヒューマン大賞」と「ヒューマンかざぐるま賞」について
  ヒューマン大賞 ヒューマンかざぐるま賞
選考内容 当財団の事業目的である地域の社会福祉、青少年健全育成、女性の地位向上や社会参加、生活環境・地球環境等の整備の分野を中心として広く社会に貢献され顕著な功績のあった個人に対し贈呈する賞。 当財団の事業目的である地域の社会福祉、青少年健全育成、女性の地位向上や社会参加、生活環境・地球環境等の整備、ボランティア活動などの分野で長年にわたり地道な活動を続けてこられた団体(グループ)に贈呈する賞。
対象 個人 原則団体
件数 1~3名 3組(団体、グループ)
副賞・賞金 トロフィー(金)・賞金 トロフィー(銀)・賞金
◆京都ヒューマン賞 贈呈式/パーティーについて

下記のとおり、本年度の贈呈式を開催いたします。
大変お忙しいこととは存じますが、是非ともお越しいただきますようお願い申し上げます。

日時:平成24年6月6日(水)      11時~12時: 式典
    12時~13時: パーティー
場所:リーガロイヤルホテル京都 ( 京都市下京区東堀川通塩小路下ル松明町1 )
  ・贈呈式  2階 大宴会場 紅葉の間
  ・パーティー  2階 大宴会場 松の間

以上

詳細お問合せ先
公益財団法人 京都オムロン地域協力基金
事務局長 清原 毅
〒600-8234 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801
TEL:075-343-7211

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ