機器の省エネ化に貢献する業界最小クラスのトグルスイッチ&プッシュスイッチを発売
- 2011年7月28日
- オムロン スイッチアンドデバイス株式会社
オムロン スイッチアンドデバイス株式会社(本社:岡山県岡山市中区海吉2075、代表取締役社長:谷口 宜弘)は、次の新商品を2011年7月28日から発売します。
今回発売する新商品は、業務・産業機器用操作スイッチ「京嵯峨シリーズ」に新たに追加する極超小形サイズの2種類で、低電圧・微小電流の開閉に適した「省エネ化スイッチ」といえます。極超小形サイズが機器の一層の小型・薄型・低背を加速するとともに、金めっき接点とクリップコンタクト機構(注1)によって高接触信頼性を確保しているので、低電圧・微小電流での使用が可能になり、機器自体の低消費電力設計を容易にします。検査装置、分析機器、PLC(注2)、ビルセキュリティの制御盤などの業務・産業用機器の基板上に設置され、モードや条件設定などの入力用途に適しています。
開発の背景
近年、地球温暖化抑制のため環境負荷低減が叫ばれる中、グローバルでCO2削減に向けた省エネルギー志向が高まっています。また、震災後の電力供給の不安定化から一層の省電力・節電力が求められています。一方、機器は小型・薄型化が進み、基板の高密度実装が必須になっています。これらの機器に使われるトグルスイッチやプッシュスイッチは従来、パワー系の電源スイッチとして使用されていたものがほとんどで、機器の変化に追随して小形・薄形・低背になるとともに、低電圧・微小電流にも対応できるものが求められるようになっています。今回、従来シリーズの「形A9T 超小形トグルスイッチ」、「形A9P 超小形プッシュスイッチ」の外形サイズを大幅に縮小しかつ、低電圧・微小電流を開閉できるシリーズを拡充しました。
特長
- 外形寸法は
形A9TS 7(W)×5.5(D)×11(H)mm
形A9PS 7(W)×5.5(D)×10.5(H)mm
の極超小形サイズ。 - 高さにおける当社従来品比は、形A9TSは約35%、形A9PSは約30%の低背を実現。
- 接点部は金メッキ、クリップコンタクト機構により、高接触信頼性を確保。
- 端子部は、樹脂封入によりはんだ付け時のフラックスの浸入を防止。
- 丸洗い洗浄が可能。(IP64相当)(注3)
価格
オープン価格
販売目標
2012年度 50万個
生産工場
オムロン スイッチアンドデバイス株式会社
主な仕様
定格 | AC/DC28V 100mA、AC/DC20mV 0.1μA(最小電流) |
---|---|
操作力 | 4.9N以下 |
接触抵抗 | 80mΩ以下(初期値) |
電気的耐久性 | 50,000回以上 |
機械的耐久性 | 50,000回以上 |
接触形式 | 1極双投形、2極双投形 |
使用周囲温度 | -20℃~+80℃ 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと) |
【用語の説明】
- (注1) クリップコンタクト構造
- 可動接点が、固定接点を両側からクリップのように挟み込む構造。
- 2点接触により信頼性が向上し、異物による接触不良を起こしにくい。
- 両側から挟む構造なので振動・衝撃時も安定する。
- (注2) PLC
- プログラマブル・ロジック・コントローラ(Programmable Logic Controller)
リレー回路の代替装置として開発された制御装置。 - (注3) IEC60259(国際電気標準会議規格)で定められた塵や埃、水の浸入に対する保護等級
- IP64
6:「粉塵が侵入しない」ことを表します。
4:「いかなる方向からの水の飛沫によっても影響を受けない」ことを表します。
- 詳細お問合せ先
- オムロン スイッチアンドデバイス株式会社
業民スイッチ商品部
津野島 博文
〒703-8502 岡山県岡山市中区海吉2075
TEL: 086-277-6024