ITを活用した個人の健康管理をサポートするサービスをスタート 新健康管理サービス 「WellnessLINK (ウェルネスリンク)」 WellnessLINK対応の通信機能つき「血圧計」「体重体組成計」「歩数計」も同時発売 ~11月1日スタート~
- 2010年10月26日
- オムロン ヘルスケア株式会社
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都市、代表取締役社長:宮田喜一郎)は、ITを活用し、毎日測定した健康データをもとにパーソナルアドバイスが受けられたり、さまざまな健康支援コンテンツを利用できる、個人の健康管理をサポートする新サービス「WellnessLINK(ウェルネスリンク、以下ウェルネスリンク)」を11月1日からスタートします。ウェルネスリンクに対応した通信機能付き血圧計HEM-7250-IT、体重体組成計HBF-208IT、歩数計HJ-205ITも同時発売します。
当社は、「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」をミッションにかかげ、健康医療機器の開発や、家庭血圧測定の普及など、生活習慣病の予防・改善のための商品・サービスを創出してきました。
近年は、個人で健康管理に取り組む方が増えていますが、実際に健康管理やダイエットを始めても、なかなか続けることができないといった消費者の声も多くあります
このたびスタートするウェルネスリンク(http://wellnesslink.jp)は、毎日の測定データをWEBに送り、そのデータをもとにパーソナルアドバイスが受けられたり、さまざまな健康支援コンテンツを利用できる無料の健康管理サービスです。
サービスのご利用にあたっては、ウェルネスリンクポータルサイトから「会員登録」をしていただきます。測定記録を入力すると、ユーザーは、毎日の変化がグラフで確認できます。また、1週間ごとに、測定データの変化に基づいたアドバイス、1ヵ月ごとには詳しい分析レポートが届きます。それにより、自分の生活習慣を見直したり、体の変化に気づき、さらにモチベーションが高まる、といった好循環が生まれることで、継続的に健康管理を続けることができます。さらに、話題のテーマや、気になる健康法などを取り入れながら、会員同士が楽しく健康管理を続けられるWEB上のイベントに参加することができます。またポータルサイトには専門家の方々のコラムなども掲載します。
携帯サービス(http://wellnesslink.jp/mobile/)からも、測定記録入力やグラフチェックなどを簡単に行うことが可能です。
測定データは、ウェルネスリンクに対応した通信機能付き血圧計HEM-7250-IT、体重体組成計HBF-208IT、歩数計HJ-205IT からUSBでパソコンとつなぐだけで、簡単にデータ送信ができます*1。さらに、携帯電話にFeliCa通信iアプリをダウンロードすれば、ウェルネスリンク対応の血圧計、体重体組成計から簡単にデータ転送できます*2。
今後は、対応機器やコンテンツを広げ、サービス内容を充実させていきます。
- *1 お手持ちの機器で測定したデータを手入力し、ウェルネスリンクを活用することもできます。
- *2 NTTドコモ903i/703iシリーズ以降のおサイフケータイ(iモードFeliCa対応携帯電話)対応機種
サービスの主な内容は以下のとおりです。
サービス内容
毎日の変化がひと目で分かる「マイグラフ」
毎日の測定記録をグラフで表示します。血圧と体重、歩数など、最大3つまでの組み合わせで、自分の知りたい指標を選んで表示できるので、血圧と体重の変化など、相互の関係性も確認することができます。さらに、ブログパーツ機能もついているので、自分のブログにグラフをとりこむことができます。
直近6ヶ月分のデータを管理できるので、長期のトレンド把握が可能です。(直近6ヶ月のデータを無料で保管できます)1週間に1回のパーソナルアドバイス「データナビ」
正しい測定方法や、日々の測定データの変化をもとにした分析、改善のためのアドバイスなどを表示します。
複数の機器をお持ちの場合は、血圧と体重の関係など、複数の指標の変化をもとにした分析も行います。1ヶ月の測定データの変化を分析して送る「定期レポート」
1ヶ月の測定データをもとに、より詳しい分析をレポートします。また、「運動と血圧の関係」や「健康づくりに役立つ歩き方」など、役立つ健康情報もお届けします。楽しく継続するための「みんなでイベント」
話題のテーマや、気になる健康法などを取り入れながら、会員同士が、楽しく健康管理を続けられる、WEB上のイベントを開催します。参加者は、コメントの投稿/閲覧もできるので、励ましあったり情報交換をするなどのコミュニケーションも可能です。簡単にデータ確認やデータ送信ができる「携帯サービス」*
http://wellnesslink.jp/mobile/から携帯サービスに登録すると、いつでもデータやグラフの確認ができます。
さらに、FeliCa通信iアプリをダウンロードすれば、ウェルネスリンク対応の血圧計、体重体組成計から簡単にデータ転送できます。*NTTドコモ903i/703iシリーズ以降のおサイフケータイ(iモードFeliCa対応携帯電話)対応機種
無理のないダイエットをサポートする「朝晩ダイエットプログラム」*
(ウェルネスリンク対応 体重体組成計用サービス)
朝と晩の2回体重を測定すると、その日の目標体重や達成状況がわかる独自のダイエットプログラムを提供。ウェルネスリンクで設定した30日後の目標体重に対して、日々の体重変化、トレンドを分析します。専用のグラフで達成状況が確認できるとともに、ダイエットに関するアドバイスもおこないます。*朝晩ダイエットとは、毎日朝と晩に体重を測って、1日の体重変化を管理するダイエット法です。就寝中の体重減少量と日中の体重増減から、朝の体重測定時に、夕食後の目標体重を毎日設定し、晩の測定時に目標をクリアしたかを確認します。
血圧管理をサポートする「朝晩血圧手帳」
日々計測した血圧のグラフや体重、歩数、服薬などの行動メモをまとめて表示することができます。印刷して医療機関に持っていくと、高血圧リスクの早期発見や、投薬の効果の確認など、診察にご活用いただけます。
ウェルネスリンク対応機器の概要
オムロン自動血圧計 HEM-7250-IT
- <測定項目>
- 血圧値、脈拍
- <主な仕様>
- 本体質量 約420g(電池、専用ACアダプタ含まず)
外形寸法 幅124×高さ88×奥行き167mm
対象腕周 17~32cm
医療機器認証番号 222AGBZX00192000 - <メーカー希望小売価格>
- オープン価格
- <主な特長>
-
- カフがきっちりと巻けているかをお知らせする「カフぴったり巻きチェック」機能
- 2人分の測定値を各90回分記録
オムロン体重体組成計 HBF-208IT
- <測定項目>
- 体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、基礎代謝、体年齢、BMI
- <主な仕様>
- 本体質量 約2.0kg(電池含まず)
外形寸法 幅304×高さ38×奥行き300mm - <メーカー希望小売価格>
- オープン価格
- <主な特長>
-
- 毎晩の体重差を管理して、無理のないダイエットをサポートする「朝晩ダイエット」機能(ウェルネスリンクで設定)
- 4人分の個人データを保存
- 4人分の測定値を各30回分記録
オムロン歩数計 HJ-205IT
- <測定項目>
- 歩数、歩行距離、歩行時間、消費カロリー、脂肪燃焼量、しっかり歩数、しっかり歩行時間、Ex歩数、運動量(Ex量)
- <主な仕様>
- 本体質量 約28g
外形寸法 幅75.5×高さ33.0×奥行き11.5mm
色 ホワイト、ブルー、ピンク、イエロー
USB通信トレイ付 - <メーカー希望小売価格>
- オープン価格
- <主な特長>
-
- 目標歩数が設定できる(ウェルネスリンクで設定)
- ポケットやバックに入れておくだけでカウントできる
- 35日分の測定値を記録(本体には直近7日分を表示)
パソコン・モバイル動作環境
- ●対応OS
- 日本語版Microsoft Windows XP(SP3以上) / Vista /7
- ●対応ブラウザ
- Internet Explorer 6.0以上、Firefox 3.0以上、Safari 4以上
- ●インターフェイス
- USBポート(USB Revision 2.0/1.1準拠)
- ●モバイル(FeliCa通信iアプリ)
- NTTドコモ903i/703iシリーズ以降のおサイフケータイ(iモードFeliCa対応携帯電話)対応機種
- 詳細お問い合わせ先
- オムロン ヘルスケア株式会社
E-mail:pr_ohq@omron.co.jp - 一般の方のお問い合わせ先
- オムロン ヘルスケア お客様サービスセンター
フリーダイヤル:0120-30-6606
(受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金])
オムロン ヘルスケアサイトはこちら