4.5mmのロングストロークで、操作感触に優れた 小形電源スイッチを発売
- 2010年10月14日
- オムロン スイッチアンドデバイス株式会社
オムロン スイッチアンドデバイス株式会社(本社:岡山県岡山市中区海吉2075、代表取締役社長:谷口 宜弘)は、次の新商品を2010年12月15日から発売します。 <イメージ写真>
- 形C4V 小形電源スイッチ
今回発売する新商品は、スナップアクション機構を応用した独自の構造で、4.5mmのロングストロークと良好な感触をもつ、操作性を重視した小形電源スイッチです。また、小形にもかかわらずオフ時の接点間隔3mmを確保して、海外の安全規格を認証取得しています。掃除機、エアコンなどの家電製品、プリンタ・複写機といった事務用機器、さらには計測機・工作機などの産業用設備の主電源をオン・オフする用途に幅広く使用されます。
開発の背景
電源スイッチは家電製品や業務用機器・産業用設備の主電源をオン・オフするもので、ほとんどの機器・設備に使われています。これらに使われるスイッチは、スロー方式という操作時のストローク量に応じて接点が移動する構造をもったスイッチのため、操作感触がなく、操作部の形状によっては、非常に操作しづらいものになっていました。これを改善するべく、スナップアクション機構を応用して4.5mmのロングストロークかつ、操作感触をもった小形電源スイッチ「形C4V」を開発しました。また、操作部はプランジャのみとし、ユーザー側で操作部を自由に設計できるようにして、デザイン面まで考慮した形態にしました。
特長
- 独自のスナップアクション機構で4.5mmロングストロークと良好な操作感触を実現。
- 接点間隔3mm以上を確保し、海外の安全規格の認証を取得。
- 操作部はプランジャのみで、機器・設備等の用途にあった操作部を自由に設計可能。
構造
価格
オープン価格
販売目標
2011年度 200万個
生産工場
オムロン スイッチアンドデバイス株式会社
主な仕様
定格 | AC125/250V 8A |
---|---|
接触抵抗 | 50mΩ以下(初期値)(DC6V 1A通電) |
電気的耐久性 | 10,000回以上 |
機械的耐久性 | 10,000回以上 |
接触形式 | 1極単投形、2極単投形 |
動作機能 | モーメンタリ(自己復帰型)、オルタネート(自己保持型) |
使用周囲温度 | -10℃~+55℃ 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと) |
安全規格 | UL(UL1054/CSA C22.2 No.55)、TUV(EN61058-1) |
外形寸法 | 19(W)×13(D)×32(H)mm |
【用語の説明】
- スナップアクション機構
- スイッチの操作速度や操作力とは無関係で、一定のストローク位置において可動側接点が固定側接点に高速で移動する機構のことであり、開閉速度が高速のため、開閉時に生じるアークによる接点消耗を少なくする特徴を持つ。
- 詳細お問合せ先
- オムロン スイッチアンドデバイス株式会社
業民スイッチ商品部
福井 睦
〒703-8502 岡山県岡山市中区海吉2075
TEL: 086-277-6024
URL: http://www.oes.omron.co.jp/