OMRON

Corporate | Japan
PRINT

複雑な安全制御を簡単にするセーフティコントローラを発売~すべての装置を安全に~

  • 2010年6月10日
  • オムロン株式会社

オムロン株式会社は、下記の新商品を6月14日から発売します。  <イメージ写真>

本製品は、国際安全規格に適合したプログラム式安全コントローラです。

商品リリースの背景

製造業がグローバル市場で勝ち抜いていくためには、国際規格に基づき安全に設計された機械設備を早期に立上げ、生産性を上げていくことが急務となっています。このような背景から、安全制御に対する位置づけも大きく変化しており、危険な駆動部を止めるだけの単純な安全確保から、機械制御の一部として安全制御も組み込み、機械設備全体として生産性と安全性を両立する最適な制御の実現が求められてきています。
具体的には、運転準備・通常運転・メンテナンスなど、機械の運転状況と作業者の作業内容に応じて駆動部の停止箇所や動力供給を機械制御と連動して多様な組み合わせを実現したい、あるいは、複雑化する安全回路の追加、変更を簡単にフレキシブルに実現したい、といったニーズが高まってきています。

これらの課題を解決するのが、プログラマブルタイプのセーフティコントローラです。
当社は、セーフティリレーユニットからネットワーク対応のプログラマブルセーフティコントローラまで幅広くラインナップしていますが、今回発売するセーフティコントローラ形G9SPシリーズは、複雑な安全回路作成・変更を簡単に実現する小・中規模機械装置向けのコンパクトな安全制御用プログラマブルコントローラです。
本製品は、これまで専用コントローラが必要だった非接触式ドアスイッチやマットスイッチの直接接続を可能とし、標準制御とのインターフェイスユニットを組合せることにより、生産性と安全性を両立する最適な機械制御を実現します。さらに、複雑な安全制御の設計を簡単にする機能豊富なプログラミングツールにより、設計~検証~部品化~再利用といった、一連の設計サイクルにかかる工数を大幅に低減できます。

主な特長

  1. 自由度の高いプログラマブル設計
    プログラミングツールに登録されている安全規格認証されたファンクションブロックを組合せることにより、部分停止やモード切替えなどの複雑な安全回路も簡単に設計できます。また、ユーザ要求に応じた安全機能の追加や変更等のカスタマイズも簡単にでき、設計工数を大幅に低減できます。
  2. 機械全体最適制御を実現するインターフェース
    標準制御とのインターフェースとして、4種類の拡張I/Oユニット、イーサネット、RS232Cに対応する通信ユニットを組合せることにより、標準制御側から受けた起動条件の安全制御への取り込み、あるいは安全回路の状態をモニタリング等、機械全体の最適制御を実現します。
  3. 1台のコントローラで多彩な入力機器を制御可能
    従来、専用コントローラが必要だった非接触式ドアスイッチやマットスイッチが直接接続できます。これにより安全入力機器が選定しやすくなるだけでなく、1台の装置に複数のコントローラを使用することがなくなり、無駄のないシステム構築が可能となります。
  4. メモリカセット対応によりパソコンいらず
    これまでプログラム可能なコントローラでは設計データのダウンロードやアップロードにパソコンが必要でしたが、メモリカセット対応により設計データのダウンロードやアップロード、他の形G9SPへのデータコピーにパソコンが不要になりました。
  5. 初心者に簡単・分かりやすいプログラミングツール
    初めての方にも分かりやすいガイダンス機能、見た目に分かりやすいロジックエディタ機能、事前に動作検証できるシミュレータ機能、流用可能な箇所を標準化、部品化し、再利用できるユーザ定義ファンクションブロック機能等、設計者にやさしく、便利な機能を備えています。これにより、安全設計にかかる工数を従来より大幅に低減でき、流用設計の効率化を実現します。

組み合わせ例

標準価格(税抜)

100,000円~

目標販売台数

初年度 10,000台

主な仕様

  形G9SP-N10S 形G9SP-N10D 形G9SP-N20S
適合規格 EN ISO13849-1:2008、 EN ISO 13849-2:2008、 IEC61508 parts 1-7:2010、 IEC62061:2005、 IEC61131-2:2007、 EN ISO 13850:2008(EN418:1992)、 EN60204-1:2006、 EN61000-6-2:2005、 EN61000-6-4:2007、 NFPA 79-2007、 ANSI RIA 15.06-1999、 ANSI B 11.19-2003、 UL1998、 UL508、 CSA22.2 No.142
安全入力 10点 10点 20点
安全出力 4点 16点 8点
テスト出力 4点 6点 6点
標準出力 4点 - -
オプション 拡張I/Oユニット(標準制御用)、RS-232Cオプションボード、
Ethernetオプションボード、メモリカセット
詳細お問合せ先
オムロン株式会社
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
オートメーションシステム統轄事業部
セーフティ事業部 川﨑 健司
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入
TEL:075-344-7116

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ