OMRON

Corporate | Japan
PRINT

多様な省エネニーズに対応し、最適な見える化システムを実現する 「センサネットワークコントローラ EW700」の発売について

  • 2010年6月16日
  • オムロン株式会社

オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:作田久男)は、電力使用量や温度など省エネ対策に不可欠な各種データを簡単かつ自由に収集・蓄積できる「センサネットワークコントローラEW700」を、本年6月18日より発売します。

形式 価格 販売目標
EW700-M20L オープン 3,500台 (3年間累計)

EW700は、LANポートやWebサーバー機能、電源ユニットなどエネルギー使用の監視に必要な機能を一体化した、データ収集用コントローラです。KM50(※1)をはじめとする各種センサで計測した様々なエネルギー使用情報を、プログラムレスで収集し、SDカードや顧客のサーバーへ定期的に保存します。
機能一体型で設定が容易なため、本格的な省エネ対策に向けた見える化システムの構築を、顧客自らが迅速に行えます。また、電力に加え、温度、流量、圧力などの各種データを一元的に管理できるため、ビルや店舗での「快適性と省エネ」の両立に、工場での「品質の維持向上と省エネ」の両立に貢献します。

これまでのエネルギー遠隔監視システムe-watchingでは、各種センサで計測したデータを、FOMA回線を通じて当社のデータセンターに収集し、インターネット経由で顧客に提供するASP方式を採用してきました。一方、EW700は、e-watchingで提供してきたサービス(日報や週報の表示、警報メール配信など)に加え、KM50で高速・高精度に計測した電力データの収集・分析を、顧客の社内ネットワークやオフラインで行えます。これにより、「生産に関わるデータは社外へ出さずに管理したい」「より詳細にデータを分析し、改善活動に取り組みたい」「定期的なランニングコストを負担したくない」などといった顧客の様々な要望に応えることが可能です。
また、接続可能なセンサの数を最大124台(※2)とし、測定対象に応じた計測間隔や取得情報の詳細な設定を可能にしました。さらには、エネルギー使用の改善余地を自動抽出するene-brain(※3)と接続することで、顧客による統合的かつ継続的な環境経営を支援します。

EW700の開発により、当社は、小店舗から大規模工場まで業種や規模の大小を問わず、様々な状況やニーズに応じて最適な見える化システムを構築するための商品ラインナップを確立しました。
当社では今後も引き続き、顧客のROC(※4)を最大化させるためのノウハウや機器を、市場に投入することで、持続可能な循環型社会の実現に貢献していきます。

  • ※1 微小電流計測への自動切替機能を搭載し、生産設備等の消費電力を「稼動・待機・停止」に仕分ける高精度電力量センサ (2010年3月発表)
  • ※2 124台・200チャネル
  • ※3 当社独自の知識情報制御技術を搭載したCO2見える化システム (2010年1月発表)
  • ※4 Return on Carbon=炭素利益率の略で、営業利益をCO2排出量で割ることで求められる。
    いかに少ないCO2排出量で、効率的に多くの利益を生み出せたかに着目した企業の環境効率を示す指標
≪製品の外観≫

製品の外観

≪主な商品機能≫
  • 多様な計測センサの情報を収集して監視
    接続できる計測センサは、max124台、計測周期は、1分・10分・30分・60分
    計測データは、アナログ/パルスの選択が可能
    計測データのしきい値による警報出力・メール通知が可能
  • 現場や用途に合わせて対応できるシステム構成
    EW700をスタンドアローンで使用 (PC接続やSDカードにより計測データを取得)
    上位システムene-brain(CO2見える化システム)と接続して使用
  • 統合設定ツールにより設置・保守時間を短縮
    EW700とPCをLAN接続し、Webブラウザで設定や状態を表示。
    設定情報の読込み/書出しにより、他のEW700に設定情報を簡単コピー。
    操作履歴、警報情報やハード異常を障害ログとして記録。
    Webから参照/ダウンロードが可能。
    ファームウェアのアップグレードも可能。
  • 安定・安心したデータ収集
    内蔵メモリに計測データを常時記録(余裕のメモリ)、システム障害やSDカード異常や容量不足でも安心。障害発生時には警報メールを通知するので復旧時間の短縮が可能。
  • オールインワン
    電源ユニット、LANポート、SDカードユニット、外部I/Oまで装備されたオールインワン
≪主な活用シーン≫
  1. 省エネの見える化をはじめる

  2. 設備導入費をよりローコストに抑えたシステム

  3. 省エネのエリア拡大・計測対応の拡大

  4. 受電・送電設備の管理計測

≪主な仕様≫
形式 形EW700-M20L
定格電圧 AC100~240V(-15~+10%)  50/60Hz
消費電力 15W以下
最大計測性能 計測チャネル数  200ch(10分計測)、40ch(1分計測)
接続センサ数 RS-485接続 最大124台
計測間隔 1分、10分、30分、60分
通信インタフェース LANポート   1ポート
RS-485通信  4ポート
通信プロトコル CompoWay/F
対応メモリカード SDカード(別売)max2GB、SDHCカード(別売)max32GB
データ保護 リチウム電池 寿命:5年(周囲温度23℃にて)
表示機能 LEDによる状態表示
警報機能 汎用出力と連動した警報出力、警報メールの通知
取付 ネジ止め又は、DINレール取付け
≪本製品の詳細に関しては、次の担当者までお問合せください≫

オムロン株式会社
環境事業推進本部
顧客開発部 営業推進課 大橋 勝己
TEL: 03-3436-7281

詳細お問い合わせ先
オムロン株式会社
コーポレートコミュニケーション部長 笹田 淳
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入
TEL : 075-344-7175

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ