省エネ大賞の最高賞「経済産業大臣賞」を受賞 京都市教育委員会とオムロンによる<br /> 『京都市立学校での電力使用量の「見える化」と省エネ教育活動』
- 2010年2月2日
- 京都市教育委員会
オムロン株式会社
京都市教育委員会とオムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:作田久男)の共同推進による『京都市立学校での電力使用量の「見える化」と省エネ教育活動』が、この度、平成21年度省エネ大賞(経済産業省主催)の組織部門「支援サービス分野」(※)において、最高賞の「経済産業大臣賞」を受賞しました。
日時: | 平成22年2月10日(水) 10:30~11:30 |
場所: | 東京ビックサイト |
出席者: | オムロン株式会社 代表取締役社長 作田久男 京都市教育委員会 教育長 高桑三男 |
取組概要と受賞理由
京都市教育委員会とオムロンは、2006年より京都市立の幼稚園、小・中・高・総合支援学校、約300校園に電力監視測定器(エネルギーマネージメントシステム)を導入し、リアルタイムに見える化した電力使用量データをもとに、様々な省エネ活動を推進してまいりました。
このたびの受賞は、主に、
- 学校の省エネ活動により削減した光熱水費を図書整備費などの学校教育活動費に還元できる京都市教育委員会独自の仕組み
- オムロンによる機器の設置やデータの提供、教育現場における省エネ活動の定着支援、環境について主体的に考え行動できる人材の育成支援
が評価されたものです。
なお、省エネ活動の支援や改善に向けた方策の実行の結果、京都市立の全学校および幼稚園の電気代は3年間で約5千万円分削減されました。
京都議定書採択の地である京都市は、2006年9月に全国初の「地球温暖化対策条例」を制定するなど、環境をあらゆる政策の基本とした環境共生型都市の実現に向け、先進的な取組を進めています。教育現場においても、児童生徒自らが考え行動し、実践の中で環境の大切さを学ぶ「環境にやさしい学校づくり」を推進しており、今回の活動もその取組の一環です。
京都市教育委員会とオムロンは、今回の活動で共に培った経験とノウハウを最大限に活用し、学校や地域社会でのより一層の省エネ教育活動の推進に努めるとともに、子供たちに環境の大切さを伝え、未来社会(=低炭素社会)を創造する人材の育成を支援していきます。
※ 平成21年度「省エネ大賞」について
「省エネ大賞」とは、「省エネルギー意識の浸透と省エネルギー機器・システムの普及促進を図るとともに、省エネルギー産業の発展と省エネルギー型社会の構築に寄与すること」を目的に、経済産業省によって行われている表彰制度です。
今年度より新たに、省エネルギーに貢献した人材と組織が対象に追加され、「人材部門」、「組織部門」、「機器・システム部門」の3部門で表彰が行われます。
ご参考
京都市教育委員会とオムロンが実施した主な省エネ教育活動
- 学校および幼稚園への電力監視測定器(エネルギーマネージメントシステム)の導入
- 新任教頭への集合研修(システム操作説明など)の毎年実施
- 各学校への具体的な削減提案の実施
- 電力使用量超過校への個別訪問とアドバイスの実施
- 「すぐ消すリスト」の作成など、具体的な方策の実施
- 省エネモデル校の抽出とデータ分析と新たな省エネ提案の実施
- 環境教育テーマの検討と試行
エネルギーマネジメントシステムについて
オムロンが提供するエネルギーマネジメントシステムは、遠隔監視によるエネルギーの一元管理・分析ができるため、学校施設以外にも工場やチェーン店舗などをもつ多拠点型企業において広く活用されています。また、無線技術やASP方式により、配線工事費なども少なく、エネルギーの「見える化」を短期間に低コストで導入することが可能です。
また、オムロンは機器によるエネルギーの「見える化」(数値化やグラフ化)を提供するだけではなく、測定したエネルギーデータを元に個別の分析を行い、異常点の指摘や運用改善提案を行うことで、顧客自らが自律的、かつ継続的に省エネ活動を行えるよう様々なサポートを行っています。
授賞式の詳細
平成21年度 省エネルギー月間表彰式 :
省エネ大賞 人材部門、組織部門、機器・システム部門、省エネ型製品普及推進優良店 その他
日時 2月10日(水)10:15~11:30 東京ビッグサイト605・606・607・608会議室
主催 資源エネルギー庁
お問合せ先 (財)省エネルギーセンター 総務部 TEL :03-5543-3011
平成21年度省エネ大賞組織部門発表会(省エネ事例発表会)
日時 2月10日(水)12:30~17:00 東京ビッグサイト605・606・607・608会議室
主催 資源エネルギー庁
お問合せ先 (財)省エネルギーセンター産業・技術総括部 TEL : 03-5543-3020
- 詳細お問い合わせ先
- 京都市教育委員会
調査課学校経理係長 有澤 重誠
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
TEl : 075-222-3792 - オムロン株式会社
コーポレートコミュニケーション部長 生越 多惠子
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入
TEl : 075-344-7175