OMRON

Corporate | Japan
PRINT

ハウリングキャンセラー」機能で、不快なハウリングを抑制 オムロン 『イヤメイトデジタル』 AK-05 ~デジタル式 耳あな型補聴器 1月20日発売~

  • 2009年1月15日
  • オムロン ヘルスケア株式会社

オムロン『イヤメイトデジタル』 AK-05
オムロン『イヤメイトデジタル』 AK-05

オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都市、代表取締役社長:山田義仁)は、「ハウリングキャンセラー」機能によって、電話の際に起こりやすい不快なハウリングを抑える、軽度難聴者向け耳あな型補聴器 オムロン イヤメイトデジタル「AK-05」を1月20日から発売します。

2008年の日本の65歳以上の高齢者人口は、総人口の約22%の2800万人以上に達しており、その中でも半数近い約1310万人は75歳以上となっています*1。このように社会の高齢化が進む中、耳の聞こえを補う補聴器の需要も高まりを見せており、2007年の国内の補聴器出荷台数は約48万台と、15年前に比べると1.5倍の伸びを見せています*2。
補聴器には、大きく分けると耳あな型(耳の中に収めて使用)、耳かけ型(耳の後ろにかける)、ポケット型(本体をポケットに入れてイヤホンをつなぐ)の3タイプがあり、中でも小型で目立ちにくい耳あな型が最も普及しています。当社では、1992年より「買ったその日からすぐに使える簡単操作・安全設計」をコンセプトにした補聴器イヤメイトシリーズを販売しています。2001年に発売した軽度難聴者向けの耳あな型補聴器「AK-04」は、性能や使いやすさ、お手頃な価格が好評をいただき、これまでに28万台以上を販売しています*3。

このたび発売する「AK-05」は、電話の際に起こりやすい不快なハウリングを抑える「ハウリングキャンセラー」機能を搭載して聴こえやすさを強化した、デジタル式の軽度難聴者向け耳あな型補聴器です。
従来のアナログ補聴器では、耳につけた状態で電話の受話器を当てると、ピーピーと鳴るハウリングを起こしていました。「AK-05」では、新搭載のデジタル処理技術「ハウリングキャンセラー」機能により、不快なハウリングを抑制。これにより聴こえやすさが向上し、補聴器をつけたままでも快適に電話を使用することができます。
また、捉えた音をデジタル処理によって適正な出力レベルに調整する「大音量クリア」機能により、大きな音を聴いたときに従来のアナログ補聴器で発生していたひずみ(音割れ)を排除。大音量の音楽でも、ひずみのない、鮮明な音色を聴くことができます。
さらに、使用者の聴力に合わせて、聴こえやすい音量に簡単に調整することができる「音量調整器」や、電池ホルダーを閉めると自動的に電源が入る構造により、買ったその日からすぐに使える簡単操作を実現。突然大きな音が発生しても耳を傷めないよう、最大出力音圧は一定値以下に抑えているので、初めての方でも安全・快適に使用することができます。

なお、当商品は家電量販店やドラッグストア、薬局、通信販売などで販売いたします。

*1 2008年7月1日現在確定値(2008年12月22日公表・総務省統計局「人口推計月報」)
*2 有限責任中間法人日本補聴器工業会(JHIMA)調べ(2008年2月12日)
*3 2008年12月26日時点、日本国内での販売台数

詳細は次のとおりです。

主な特長

  1. 不快なハウリングを抑える「ハウリングキャンセラー」機能
    従来のアナログ補聴器では、耳につけた状態で電話の受話器を当てると、ピーピーと鳴るハウリングを起こしていました。「AK-05」では、デジタル処理技術「ハウリングキャンセラー」機能により、不快なハウリングを抑制。これにより聴こえやすさが向上し、補聴器をつけたままでも快適に電話を使用することができます。
  2. 捉えた音を適正な出力レベルに調整する「大音量クリア」機能
    捉えた音をデジタル処理によって適正な出力レベルに調整する「大音量クリア」機能により、大きな音を聴いたときに従来のアナログ補聴器で発生していたひずみ(音割れ)を排除。ひずみのない、鮮明な音を実現しました。
    「大音量クリア」機能
    <イヤメイトデジタル AK-05>   <従来のアナログ補聴器>
  3. 買ったその日からすぐに使える簡単操作、安心設計
    使用者の聴力に合わせて、聴こえやすい音量に簡単に調整することができる「音量調整器」や、電池ホルダーを閉めると自動的に電源が入る構造により、買ったその日からすぐに使える簡単操作を実現。また、突然大きな音が発生しても耳を傷めないよう、最大出力音圧を一定値以下に抑えているので、初めての方でも安全・快適に使用することができます。
    音量調整器
  4. 耳あかの進入を防ぐ「フィルター付きイヤチップ」(従来機種より継承)
    イヤチップに付いている「耳あか防止フィルター」が、耳あかの進入を防ぎます。
    耳あか防止フィルター

メーカー希望小売価格

50,000円(非課税)

販売目標

13,000台(発売後1年間)

主な仕様

名称/型式 オムロン 耳あな型補聴器 イヤメイトデジタル AK-05
標準周波数 2500Hz
最大音響利得 29±5dB
90dB最大出力音圧レベル 109±5dB(ピーク値119dB以下)
使用電池 空気電池 PR-41
電池寿命 連続使用 約170時間
使用環境温湿度 +10~+40℃、30~85%RH
外形寸法 幅13.5×高さ24.9×奥行き10.3mm
本体質量 1.9g(電池含む)
付属品 携帯ケース、ブラシ付ドライバー、お試し用電池(2個)、イヤチップ(S)・(M)・(L)(※各1個、M・Lのみベント付※)、取扱説明書(品質保証書付き)、お助けガイド、医療機器添付文書
JANコードNO. 4975479407543

※ベントとは小さな穴のことで、ベント付のイヤチップを装着することで密閉感を減らして、自然の聴こえに近づけます。

別売品

イヤチップ(S) AK-DCP-S メーカー希望小売価格  945円(2個入り、税込)
イヤチップ(Mベント付) AK-DCP-M メーカー希望小売価格  945円(2個入り、税込)
イヤチップ(M) AK-DCP-M2 メーカー希望小売価格  945円(2個入り、税込)
イヤチップ(Lベント付) AK-DCP-L メーカー希望小売価格  945円(2個入り、税込)
イヤチップ(L) AK-DCP-L2 メーカー希望小売価格  945円(2個入り、税込)
電池ホルダー AK-04-BAHO メーカー希望小売価格  525円(1個入り、税込)
空気電池 AK-BATT-PR41  メーカー希望小売価格 1,260円(6個入り、税込)

オムロン『イヤメイトデジタル』 AK-05
オムロン『イヤメイトデジタル』 AK-05

詳細お問い合わせ先
オムロン ヘルスケア株式会社
E-mail:pr_ohq@omron.co.jp
一般の方のお問い合わせ先
オムロン ヘルスケア お客様サービスセンター
フリーダイヤル:0120-30-6606
(受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金])
オムロン ヘルスケアサイトはこちら

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ