OMRON

Corporate | Japan
PRINT

音・振動波形の見える化で官能検査の自動化に貢献する波形解析評価ツール「シグナークアナライザ」を発売

  • オムロン株式会社

オムロン株式会社は、10月15日から下記の新商品を発売します。

  • 波形解析評価ツール 「シグナークアナライザ」

近年、自動車の高級化・高品質化に伴い、エンジンやトランスミッションなどの主要部品をはじめ、ステアリングやドアミラーなど自動車部品に求められる品質が益々高まってきています。
このような高い要求品質を実現すべく、生産現場では官能検査(音・振動検査)の自動化ニーズが強くなってきています。
当社では、このような顧客ニーズにお応えするため、2003年よりインライン異音検査システム(シグナーク)を発売し、多数のお客様にご採用いただき、異音検査の自動化を行ってきました。

* インライン異音検査システム(シグナーク)とは
熟練者による定性的な音の判断基準を当社独自の「波形解析診断技術」により、音・振動波形を定量化し自動検査を行うことで製品品質の向上を実現するシステム。

このたび、より多くのお客様にお役立ちすべく、シグナーク商品シリーズを大きく一新し、「シグナークアナライザ」を発売いたします。
「シグナークアナライザ」は、お客様ご自身で音・振動波形の見える化、出荷検査時の品質基準の定量化(数値化)が行えるよう、下記の特長を有しています。
この「シグナークアナライザ」に引き続き、新異音検査システム「シグナークシステム」のリリースも予定しており、これらの製品によりお客様による官能検査自動化(音・振動検査)の実現に貢献してまいります。

このシグナークアナライザをご利用いただくことで、お客様の製品やものづくりへの知見・ノウハウを充分にご活用いただきながら、音・振動波形の解析評価から検査基準の設定までを行っていただくことができます。
官能検査(音・振動検査)の自動化を実現し、不良品の流出防止や製品品質の安定化が図ることができます。

※シグナークの紹介ホームページ : http://www.signarc.com

シグナークは、事業終了により現在はお取り扱いしておりません。
また、現在、当社は上記サイトの管理をおこなっていません。

価格

オープン価格(ノートパソコンにソフトウェアをインストールした形式での提供)

販売目標

年間100台

担当工場

三島工場

主な特長

  1. わかりやすいプロファイル機能

    音・振動波形の特徴の違いを比較できるプロファイル機能を搭載しています。このプロファイル機能により、誰でも良品・不良品の音・振動波形の特徴の違いを一目で把握できます。

    わかりやすいプロファイル機能
    <拡大>

  2. 製品バラツキを見える化する散布図表示機能

    良品・不良品の製品バラツキを表示する散布図表示機能を搭載。製品バラツキを考慮したより 精度の高い検査基準の設定が可能となります。 これらの機能を優れたGUIにより実現し、誰でも簡単に効率良く音・振動波形の定量化や検査基準の作成が行えます。

    製品バラツキを見える化する散布図表示機能
    <拡大>

  3. 確認に便利な音再生機能

    プロファイルや散布図等の画面をクリックするだけで、収集した波形の音を再生します。バンドパスフィルタをかけた波形の音再生も可能で、波形解析の際の確認に便利です。

    確認に便利な音再生機能
    <拡大>

詳細お問合せ先
オムロン株式会社
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
QLMソリューション事業センタ 開発部 北田 哲生
〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー14F
TEL:03-3779-6035

シグナークは、事業終了により現在はお取り扱いしておりません。

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ