OMRON

Corporate | Japan
PRINT

業界最高のコストパフォーマンスを実現したポータブルタイプのデータロガーを発売

  • 2007年4月12日
  • オムロン株式会社

オムロン株式会社は、下記の新商品を5月7日から発売します。

ポータブルマルチロガー 「ZR-RXシリーズ」
<イメージ写真>
  • 形ZR-RX20
  • 形ZR-RX40

近年、設備や製品の高速化、小形化にともない、温度を計測する機会が一段と増しています。
温度データをはじめ、各種データを計測・記録することは、製品や設備の品質を確保するためだけでなく、計測記録を残すことが義務付けられているISOや、トレサビリティーの観点においても非常に重要となっています。これまで、データ計測・記録には電子化しづらいペーパー記録計や数十万円もする計測器、データロガーを使用することが一般的でした。

今回発売するポータブルマルチロガー「ZR-RXシリーズ」は、従来価格の1/3という業界最高のコストパフォーマンスを達成したデータロガー(※)です。
※データロガーとは、各種センサで計測を行い、その計測結果をデータ保存する電子計測器です。パソコンと接続することにより、グラフ化や異常時のメール通知ができるため、ISO対策やトレサビリティーにも活用できます。

「ZR-RXシリーズ」は、温度入力、湿度入力、電圧入力などアナログ入力に加え、ロジック入力、各種パルス入力といった絶縁マルチ入力対応となっています。様々なセンサを接続することができるため、不具合発生時など原因調査が必要な時、測定用途に合わせたフレキシブルな計測がこれひとつで対応できます。

また、携帯電話の画面で使用されるTFTカラー液晶を搭載し、いずれの機種もクリアで応答速度が高く、かつ広い視野角を実現しました。操作性も携帯電話に近く、従来タイプでは測定条件の設定が難しく、スキルが必要でしたが、NAVIボタン搭載によりマニュアルを見ることなく、誰でも簡単に設定できるようになりました。

さらに表示言語が日本語、英語の他に、フランス語、ドイツ語と選べ、グローバルに対応することができます。中国語、韓国語についても順次追加する予定です。

ZR-RXシリーズは、「機能」「性能」「低価格」のすべてにおいてクラス最高レベルの価値を提供いたします。

主な特長

  1. 様々な測定用途に合わせた計測が可能なマルチ入力対応

    温度入力や電圧入力、ロジック入力、各種パルス入力に対応していますので、様々なセンサを接続することができます。また、温度入力では各種熱電対(全機種)、測温抵抗体(形ZR-RX40)に対応。オプションの湿度センサを接続することで湿度計測も可能です。

  2. 確かな性能と拡張性

    入力回路には絶縁回路を搭載していますので、チャネル間のノイズの影響を受けない安定した計測が可能です。また、形ZR-RX40は最大で200チャネルまで増設可能(標準20チャネル)。様々な計測用途に対応できます

  3. 携帯電話に近い操作性

    いずれの機種も広い視野角を有するTFTカラー液晶と十字ボタンを搭載。操作性も携帯電話に近いため、マニュアルを見ることなく直感的に設定できます。また、ヘルプキーに相当するNAVIボタンも搭載しているため、設定で迷うことはありません。

  4. USBメモリで記録容量の拡張が可能に

    本体内部にフラッシュメモリを搭載していますが、市販のUSBメモリを使用すれば、簡単にデータ保存メモリを拡張できます。また、USBケーブルをパソコンに接続することで直接パソコンに計測データを保存できます。

  5. パソコンとの多彩な連携

    計測データを簡単に活用できる専用PCソフトを付属しており、グラフ化や異常値のメール通知など、多彩な機能を実現しています。また、形ZR-RX40はLANポートを搭載。パソコン標準のインターネットブラウザでの計測値の表示や設定操作ができます。

  6. 場所を選ばないポータブルスタイル

    バッテリーを使用すれば、最大9時間の連続駆動が可能(形ZR-RX40)。持ち運びに容易なサイズなので、出張先や電源が無い場所でも安心して計測できます。

  7. 圧倒的な低価格

    以上の機能/性能を有しながらも、従来価格の1/3といった、クラス最安価格を実現しました。

標準価格(税抜)

ZR-RX20  110,000円
ZR-RX40  170,000円

担当工場

綾部工場

目標販売台数

2007年度 3,000台

主な仕様

本体仕様 ZR-RX20 ZR-RX40
入力方式 全チャネル絶縁入力 全チャネル絶縁入力
測温抵抗体は非絶縁
入力端子形状 M3ネジ式端子
チャンネル数 10CH 20CH(最大拡張時200CH)
サンプリング周期 最速サンプリング周期100mS 最速サンプリング周期100mS
(10CH使用時)
A/D分解能 16bit
測定データ種類 電圧 10・50・100・200・500mV、1・2・5・10・20・50V、1-5V F.S
熱電対 K・J・E・T・R・S・B・N・W(WRe5-26)
測温抵抗体 未対応 Pt100・JPt100・Pt1000(IEC751)
湿度 0~100%(電圧0V~1Vスケーリング換算)
※形ZR-XRH1(オプション参照)
ロジック 1CH ロジック4CHかパルス4CHの選択方式
パルス種別(回転数モード、積算モード、瞬時モード切り替え方式)
パルス 1CH(回転数モード、積算モード、瞬時モード切替方式)
アラーム出力 チャネル数 1CH 4CH
出力形態 オープンコレクタ出力
出力条件 レベル判定・ウィンド判定・ロジックパターン判定・パルス判定
外部トリガ入力 1CH
PC I/F種類 USB(1.1) USB(2.0)、LAN(10BASE-T/100BASE-TX)
PC I/F機能 パソコンへのデータ転送(リアルタイム・メモリ)
パソコンから本体の制御
パソコンへのデータ転送(リアルタイム・メモリ)
パソコンから本体の制御
Webサーバ機能(ブラウザから本体制御が可能)
FTP機能(ネットワーク経由で本体測定データの転送が可)
データ保存機能 測定データ 内蔵メモリ(3.5MBフラッシュメモリ)またはUSBメモリにダイレクト収録 内蔵メモリ(12MBフラッシュメモリ)またはUSBメモリにダイレクト収録
その他 設定条件、画像コピーデータは内蔵メモリまたはUSBメモリに保存可能
表示器 3.5インチTFTカラー液晶ディスプレイ(320×240ドット) 5.7インチTFTカラー液晶ディスプレイ(320×240ドット)
表示言語 日本語・英語・フランス語・ドイツ語
(中国語・韓国語はファームウェアアップデータにより追加予定)
使用環境 0~40℃、30~80%RH(バッテリ使用時は15~40℃) 0~45℃、5~85%RH(バッテリ使用時は15~40℃)
耐電圧 350Vp-p(各入力ch-筺体間)1分間
電源電圧 ACアダプタ:AC100~240V/50~60Hz
DC入力:DC8.5~24V バッテリパック(オプション)
消費電流 28VA以下(AC駆動)
外形寸法 194×121.5×41mm 232×152×50mm
質量 480g(バッテリ、ACアダプタ含まず) 990g(端子台ユニット1台込み、バッテリ、ACアダプタ含まず)
詳細お問い合わせ先
オムロン株式会社
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
アプリセンサ事業部 新領域AMG 井上 宏之
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入
TEL:075-344-7068

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

ページ
上部へ