機能拡張したセーフティネットワークコントローラを発売
- 2006年9月6日
- オムロン株式会社
オムロン株式会社は、下記の新商品を9月11日から発売します。
安全制御の拡張の柔軟性、トータルシステム制御を容易にするセーフティネットワークコントローラ形NE1Aをさらに使いやすくした商品を追加発売します。
・ セーフティネットワークコントローラ 形NE1Aシリーズ <イメージ写真>
形NE1A-SCPU01-V1
形NE1A-SCPU02
2004年に機械安全の国際規格ISO12100がJIS9700として、JIS化されたこと、さらには今年4月に労働安全衛生法の改定により、国内の機械・装置の安全化への取り組みが進んできています。
今回発売しますセーフティネットワークコントローラ形NE1Aは、従来のDeviceNet Safetyによる接続台数を2倍(最大32台)、安全回路に必要な機能モジュールであるファンクションブロックを7種類追加しました。これにより大きな安全システム規模の対応や複雑な安全回路のプログラミングが容易になります。
さらに、形NE1A-SCPU02は、セーフティコントローラとしてスタンドアロン制御できる点数を拡張し、入力点数40点装備(NE1A-SCPU01は、入力点数16点)しました。これにより、安全回路のプログラマブル化を要求される機械装置設計に最適です。
この商品は、機能安全としてIEC61508のSIL3(*1)、機械安全としてはEN954-1のカテゴリー4(*2)に適合しており、世界最高レベルの安全基準を満たしています。
主な特長
- 入出力点数が2倍に
DeviceNet SafetyによるセーフティリモートI/O接続台数を従来品の2倍(32台)にしました。 これにより、最大432点の安全入出力点数を制御可能です。 また、新規開発しました形NE1A-SCPU02は、本体に入力点数40点を装備(NE1A-SCPU01は、入力点数16点)しており、より大きな安全システム規模に対応できます。 - ファンクションブロックの追加
安全回路に必要な機能モジュールであるファンクションブロックを7種類追加し、複雑なアプリケーションへの対応やプログラミングの簡単化を実現しています。 - プログラム容量の倍増
安全入出力点数の増加に伴い、ファンクションブロックも最大使用数を従来の128個から254個とし、ファンクションブロックの追加と合わせて安全回路の拡張性に対応しました。 - 従来の形NE1A機能を継承
従来より好評をいただいているセーフティネットワークコントローラ形NE1Aシリーズの3つの特長継承しています。 - 安全制御回路のプログラマブル化に対応
- ネットワークによる柔軟なシステム拡張
- 既存システムとの親和性を確保
- グローバルな安全規格に対応
国際規格(IEC)をはじめ、欧州(EN)、米国(UL)の各種安全規格に対応。欧州、米国・カナダ向けの機械設備に安心してご採用いただけます。
適合規格
IEC・EN61508(SIL3)、EN954-1 1996(Cat.4)、UL508・UL1998
(*1) IEC61508のSIL3
安全回路には、いざという時に必ず機能する「安全性」が必要です。その指標としては、逆に「どの程度、安全でない状態にあるのか」が利用されます。
IEC61508では、「時間あたりの危険故障確率」、つまり失敗確率(Probability of Failure pre Hour)を定義し、このPFHによって、SIL(Safety Integrity Level)を4段階に分類しています。SIL3は、危険な故障が起こる確率が1000年に1回以下、という失敗確率を意味し、機械安全の分野では最高水準です。
(*2) EN954-1のカテゴリー4
EN規格では、機械のリスクの大きさを評価し、リスク低減策を講じるように義務づけています。
リスクの大きさは、
- 怪我の度合い(軽傷なのか、重傷なのか?)
- 危険にさらされる度合い(まれに発生するのか、頻繁に発生するのか?)
- 危険を避けられる度合い(可能であるのか、逃げられないのか?)
によって査定・評価されます。
「EN954-1」では、5つの安全カテゴリーで規定されており、カテゴリー4は最も安全レベルの高い設計要求になります。「重症(手足の切断、死亡など)、頻繁に発生し、危険回避の機会がほとんどない」という危険度の最も高い場合に要求されるカテゴリーです。
このカテゴリーにおいては、いずれの部分の単一の不具合(障害)も安全機能の喪失をまねかない、かつ不具合の蓄積が安全機能の喪失をまねかないことが要求されます。
価格/標準種類
セーフティネットワークコントローラ
形NE1A-SCPU01-V1 : 200,000円
形NE1A-SCPU02 : 300,000円
生産工場
オムロン武雄株式会社
主な仕様(形NE1A-SCPU02)
安全入出力 | 入力点数 | 40 |
---|---|---|
出力点数 | 8 | |
ファンクションブロックの種類 | 23種類 | |
接続スレーブ台数 | 最大32台(32コネクション) | |
プログラム容量 | FB使用数量 最大254個 |
販売目標台数
10,000台/年
- 詳細お問い合わせ先
- オムロン株式会社
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
技術統括センタ インテグレーション戦略・推進センタ
企画部 泉谷 作
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入
TEL : 075-344-7093