福利厚生ポータルサイト
福利厚生ポータルTOP
つくる(財産形成)
公的年金
オムロングループの退職金・企業年金
拠出型企業年金保険
持株会
NISA・つみたてNISA(職場積立NISA)
まもる(財産防衛)
健康保険組合
オムロンの制度保険(任意加入)
ライフイベント支援
いかす(制度活用)
FP(ファイナンシャルプランナー)個別相談
資産運用について学びましょう
健康づくり
キャリア開発
自己啓発支援
ベネフィット・ステーション
制度の基礎/シーン別活用
制度の基礎
結婚
出産・妊活支援
住宅取得
病気・けが
介護支援
退職
死亡
申請帳票ダウンロード
企業年金基金
オムロン健保
オムロン共済会ウィズ(With)
よくあるご質問
おすすめ情報
2021年10月活動スタート!
一人ひとりに合った福利厚生
制度の活用支援をしていきま
す。お困りごとはご連絡下さい!
育休に関する制度や活用方
法、取得ポイントなどをご紹介。
取得検討のご参考として、
ご活用ください。
仕事と介護の両立支援に関する
情報をご紹介。
介護に直面した時に一人で
悩まず、是非ご活用ください!
生涯安心して生活するために、
資産形成の取組が大切です。
確定拠出年金を中心とした
各種支援制度をご紹介します。
福利厚生に関するご質問や
ご相談はこちらから!
※就業規則・勤怠管理関連は
各社人事部門へお願いします。
積立習慣はすべての基礎となります。「あなたに合った積立習慣のつくり方」を分かりやすくお伝えします。
一斉募集期間は5月1日~6月9日です。長期障害所得補償保険(GLTD)はWEB(PC・スマホ)手続きに変更になりました。
3/15(水)に開催した「父親セミナー」動画です。育休検討されている男性社員の皆さん、ぜひご視聴ください。
2022年7月22日に開催した
介護基礎編動画です。
是非ご視聴ください。
2022年9月16日に開催した
介護中級編動画です。
是非ご視聴ください。
医療・健康のちょっとした心配事
を365日、どこからでも医師に無
料でチャット相談。あなたの心配事を解決します。
60歳で退職金・企業年金がいくらもらえるか。興味ありませんか?
女性特有の病気を少しでも未然に防ぐための知識として、女性が気を付けたい病気や症状を紹
介しています。
一人ひとりに合った福利厚生
制度の活用支援をしていきま
す。お困りごとはご連絡下さい!