FP(ファイナンシャルプランナー)個別相談


<概要>

個人の自律的資産形成に向けて、お金の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)が、
確定拠出年金などの各種社内制度・公的制度を最大限に活用できるよう個別に支援します。


  • 課題の解決に向けた相談対応に加えて、漠然としたお悩みをお聞きして解決方法を一緒に考えるカウンセリング、
    そして具体的な手続き完了までの実行サポートが受けられます(*1)。
  • 家計管理、ライフプラン、資産形成・運用、保険等各種お金に関する課題の相談が可能です。
  • 希望する場合は、社内制度以外の相談、ならびに個別金融商品ならびに金融機関変更の提案をFPから受けることも可能ですが、
    その場合は会社ではなく個人の責任のもとでのご利用となります。
    ・提案を受ける前には、FPからの上述の内容の説明ならびに「情報提供に関する同意」 の要請がありますので必ずご確認ください。
    ・提案内容の受諾の有無は、ご自身で選択可能です。断ることで不利益が生じることはありません。
  • 社員本人だけでなく、ご家族と一緒に参加することも可能です。
  • ※FPは会社契約先のプルーデント・ジャパン株式会社から派遣されます。
      個人の相談内容が会社に報告されることはありませんのでご安心ください。
    ※在職中は相談回数の制限なく、課題が解決するまで原則無料で利用できます。
      相談内容により、専門家(弁護士・税理士など)の支援が必要となった場合は有料となる場合があります。
      その場合はあらかじめ金額の提示を受け、個人の判断でご利用ください。
    ※面談の継続が難しくなった場合は、担当FPの交代も可能です。以下担当窓口までご連絡ください。
    (プルーデント・ジャパン株式会社 kobetsu-madoguchi@prudent.co.jp)

    (*1) 社内制度のうち個人ごとに異なる内容(例:各制度の残高)は、社員本人での確認が必要です(FPでの確認はいたしかねます)。

    【プルーデント・ジャパン(株)からのご連絡事項:ご退職後も個別相談をご希望のみなさまへ】
    ご退職後(無料相談期間終了後)は、相談内容に応じた費用を担当FP 宛にお支払いいただくことになります。
    費用については、担当FP と事前に整合ください。
    ご不明点などがあれば、プルーデント・ジャパン(株)個別相談窓口宛にご連絡ください。
    kobetsu-madoguchi@prudent.co.jp

<相談時間・方法・場所について>

  • 任意の時間帯に設定が可能です(土曜日・日曜日、夜間の面談も可能です)。
  • 勤務時間帯での面談を希望される場合は、勤怠上時間外(自己啓発)として取扱いをお願いします。
  • 対面あるいはオンラインでの相談が可能です。対面の場合、全国どこでも(*2)実施可能です。
  • 一回の面談は概ね60分~90分程度ですが、ご希望に応じて短時間での設定も可能です。
  •             
    (*2) 場所、スケジュール調整などの結果、オンラインでの対応となる場合があります。

<申込方法>

WEBもしくはお電話でのお申込みをお願いします。
相談希望場所をもとに担当のFPが決定されます。メールか電話でのアポイントメントの連絡をお待ちください。
お申込みから面談までには、最低1週間を要しますのでお含みおきください。
【WEBでのお申込】:https://omron.prudent.co.jp/fp-individual-consultation/
【お電話でのお申込】 フリーコール:0120-936-556  「FP相談受付窓口」 (申込受付時間:平日 9:00-17:30)

<担当窓口>

 ・Withワンストップサービス : Fukurikosei-Portal@omron.com
 ・プルーデント・ジャパン株式会社 :kobetsu-madoguchi@prudent.co.jp