あなたの生活をより豊かで安心なものにするために、普段から福利厚生・ライフプラン支援制度を知って活用することが大切です。
オムロングループでは、国が定める制度に上乗せして、オムロンの独自制度を使うことができます。
ぜひ知って活用してくださいね。
| 制 度 の 基 礎 を ピ ラ ミ ッ ド で 理 解 し よ う ! | 
あなたの大切な財産を守るために、自助努力として個人で備える必要保障額の考え方を正しく理解しましょう。
      
 
      
| 
                 
                  自助努力 私的保障  | 
            公的制度 |  
               税制優遇制度 (NISA、つみたてNISA)  | 
            運用で得られた利益が非課税となる国の制度です。 | 
|  
               オムロンの 独自制度 (任意加入)  | 
            
                持株会  | 
            
                 
                  毎月給与天引きでオムロン株を購入します。  | 
         |
| 拠出型企業年金保険 (オムロン団体保険 積立式共済年金保険) 
                    | 
            社員の財産形成や老後の生活資金確保を支援するための年金保険です。貯蓄型の保険商品で、在職中に掛金を払込み、60歳の満期以降に年金として受け取ることが可能です。 | ||
|  
               企業保障 | 
            企業年金 |  
               確定拠出年金 iDeCoへの追加加入は 現在できません  | 
            
                 
                  60歳以降、受取り可能な制度で、税制優遇措置があります。会社が拠出する掛金を、自身で商品を選択して運用します。  | 
         
| 公的保障 | 公的年金 | 老齢年金 |  
               65歳以降受取りが可能です。 在職中、毎月給与天引きで厚生年金保険料を納めます。  | 
         
 
   2. まもる…財産防衛
いざという時にも安心して生活できるよう、オムロンにはあなたの財産を守るしくみがあります。
制度を知ってかしこく備えましょう。
| 
             自助努力 私的保障  | 
         
              
               オムロンの独自制度  | 
         
              
               ひまわり共済  | 
      |
|  
            長期障害所得補償保険 医療保険ではカバーされない長期療養により働けなくなった場合の所得減少に備える補償です。  | 
      |||
|  
            住まいる共済 火災・風水害から地震まで、さまざまなリスクから「住宅」と「家財」を守る保障です。  | 
      |||
| 
            
             ※ 他に、労働組合が扱う商品もあり  | 
          
             団体医療保険など ひまわり共済の上乗せとして、手術費用やがんの補償など、必要により追加していただく補償です。  | 
      ||
|  
            自動車保険 自動車事故にそなえる補償です。  | 
      |||
| 企業保障 | 
              
               オムロンの独自制度  | 
         
             
             
            
             | 
         
              
               
                  
                  
                     長期障害所得補償保険 (10%分)  | 
      
| 
              
               With会員には、万が一の事態への支援を中心に慶弔・見舞金等の給付があります。   | 
      |||
| 健康保険付加給付 | 
              
               法定給付にさらに金額も期間も上乗せした独自の給付があります。  | 
      ||
| 公的保障 | 
              
               法定給付  | 
         
              
               療養のために会社を休んで報酬等がなかったり少ない場合に給付します。  | 
      |
| 障害年金 | 病気やけがで障害が残ったとき、受取が可能です。  | ||
| 遺族年金 | 
             一家の大黒柱が亡くなったとき、受取が可能です。  | 
      
 
   
 
3.いかす…制度活用
あなたらしい暮らしや仕事を追求できるよう、オムロンは財産・健康・キャリア(仕事/生活)形成を支援します。
    
   制度を積極的に活用し、あなたらしい生活を実現しましょう。
| 自助努力 |  
            オムロンの 独自制度 (任意)  | 
          
            資産運用 | 
         確定拠出年金制度における財産形成を効果的に行うために、動画で基礎的な知識をご紹介しています。 | 
| FP個別相談 | お金に関する課題について、専門家であるFP(ファイナンシャル・プランナー)が個別に無料で相談対応を行うものです。 | ||
| SOS総合相談 | 弁護士や公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士、心理カウンセラーなどの6分野28種類の専門家集団に無料で相談いただけます。 | ||
| 健康づくり | 人間ドック、健康ポイント(社員向け)、健康情報(エクササイズ、レシピ、健康コラム等)提供など、健康維持増進に活用いただけます。 | ||
| キャリア開発 | キャリア・アドバイザーによるキャリア開発面談や公募制・応募性等により、社員のみなさんの働きがいを見つける支援をしています。 | ||
| 自己啓発支援 | 専門性向上やスキルアップを目指す社員のみなさんの自己啓発を支援するために、様々な魅力ある自己啓発支援制度を用意しています。 | ||
| ベネフィット・ステーション | 宿泊施設や飲食店、レジャー施設、介護・育児など約140万件のメニューを優待価格で利用できる福利厚生サービスで、2親等までのご家族が同時に利用できます。 |