健康づくりに活用いただきたい各種制度をご紹介します。会社・共済会ウィズ・健康保険組合がサポートしています。
なお、医療・健康関連の外部相談窓口は、表内の★印をご覧ください。
※ PDFファイルの閲覧には、パスワードが必要です。 「よくあるご質問」の「その他」にてご確認ください。
会社
項目 | 内容 |
★カウンセリングサービス |
アドバンテッジ相談センターでの、対面・電話・メール・SNSでのカウンセリングサービスが利用できます。 詳細は以下をご覧ください: 1_カウンセリングサービス_パンフレット.pdf 2_カウンセリングサービス_オムロングループ向け詳細.pdf |
オムロン共済会ウィズ(With) ※Withホームページへのログインが必要(ログインできない場合は、ページ下のログイン方法を参照願います。)
項目 | 内容 |
ベネフィット・ステーション 「健康・スポーツ」 | トップページの「健康・スポーツ」にマウスオーバーすると、利用可能メニューが確認できます。 ★医療・健康関連の外部相談窓口は、「健康」→「健診・相談」から選択ください。 ![]() |
★医療相談サービス | 「日常生活なんでも相談ホットラインサービス」「メディカルヘルプ・ホットラインサービス」 詳細はこちらをご覧ください:共済会with契約ホットラインサービス.pdf |
オムロン健康保険組合
項目 | 内容 |
「健康ポイント」プログラム |
健康につながる行動を続けるとポイントが貯まり、貯めたポイントを商品やギフト券、他のポイント等と交換可能です。会社とオムロン健康保険組合がコラボ推進しているので、グループ内各社の独自イベントにも活用され、加算されることもあります。 |
卒煙サポート (現役社員専用) | 社員の卒煙を、会社とコラボしながら2019年度より本格的に支援しています。多くの方が卒煙にチャレンジし達成されるよう、支援策を提供しています。 |
生活習慣病健診・ 人間ドックの費用補助 |
30歳以上の社員・扶養家族で契約病院での検診受診者を対象に、総額の8割=上限45,000円を年に一度補助しています。 →生活習慣病健診コース、人間ドックコースの受診項目比較はこちら |
乳がん検診費用補助 | 現役女性社員のがん検診受診機会を増やす取り組みを行っています。会社で乳がん検診を受けることができない対象者は、受診費用を補助します。 |
郵送によるがん検診 | 自宅で簡単に検体を採取し返送するだけで、気軽にがん検診が受けられるシステムです。検査キット代+検査代は無料です。(検体返送時の切手代のみの負担) |
無料歯科検診 | (株)歯科健診センターと契約しているお近くの歯科医院で、無料歯科検診が受けられます。 |
インフルエンザ予防接種 費用補助 | 本年度以降に受診したインフルエンザ予防接種費用を1年度につき1回、1人につき2,000円を限度として補助します。 |
【お問合せ先】
オムロン共済会ウィズ(With) with-goikemmadoguchi@omron.com
オムロン健康保険組合 お問合せページを開く
【Withホームページまたは、ベネフィット・ステーションへのログイン方法】 2023年4月以降に初めてアクセスされる方は、ベネアカウント登録手順に沿って、ベネアカウントの登録を行ってください。 2023年度_ベネネアカウント登録手順.pdf
■パスワードがご不明な場合のお手続き |