積立習慣形成オンラインセミナ・入門編

『積立習慣形成オンラインセミナ・入門編』の動画です(開催日:2023年6月14日)。


■主な対象者

これから積立習慣形成に取組む方となります。
新卒入社1年目・2年目の方の受講を特におすすめいたします。


■ねらい・概要

ライフスタイルの多様化により個人ごとに必要なお金は異なりますが、積立習慣はすべての基礎となります。

積立習慣があれば、
1. 家計における安心感・納得感を向上でき、
2. ライフスタイル実現に向けた選択肢を確保し、あなたの「ありたい姿」の実現を下支えできます。
  (「やりたいときにやれない」という後悔を防ぐことができます)

「あなたに合った積立習慣のつくり方」をお伝えします。オトクな制度や個別支援サービスを活用しながら
積立習慣を形成しましょう。

当セミナは入門編として、本編に先立ち、給与明細の見方や税金の基礎など、積立習慣形成の前提となる内容もご説明します。



■参加者の声(事務局にて加筆しています)

  • 自身の資産運用を改めて客観視する機会になりました。通帳の記帳をしっかりと行いたいと思います。
  • 社内制度についてわかりやすい資料で丁寧な説明をお聞きすることができ、対応が必要な内容も認識できました。
  • FPの支援サービスを活用しながら積立習慣形成への取組みを進めたく思います。ありがとうございました。


■動画について
内容 【セミナのねらい】
1.積立習慣の大切さ
2.給与明細の見方:社会保険料・税金について
【本編】 あなたに合った積立習慣のつくり方
3.基本的な考え方
4.活用できる制度・商品
5.選択・判断のための考え方
6.積立手続きについて
7.個別支援サービスのご紹介
(補足)つみたてNISA・職場積立NISAについて
講師 ・プルーデント・ジャパン株式会社 代表取締役社長 瀧川 茂一様
・Withワンストップサービス 自律的資産形成担当 久門 崇宏
再生時間 約48分(倍速再生も可能です。音量にご注意ください)


※再生にはパスワードが必要です。パスワードは社内サイトの以下URLに掲載していますのでご確認ください。
積立習慣形成支援オンラインセミナ:社外サイト動画再生時のパスワード (sharepoint.com)
社内サイトにアクセスできない場合は、Withワンストップサービス事務局までご連絡ください。
(fukurikosei-portal@omron.com)

withワン Ver.2304-02 積立習慣形成オンラインセミナ これからの積立習慣〜あなたの「ありたい姿」実現のために〜 Withワンストップサービス ブルーデント・ジャパン(株)

■視聴後アンケートについて
 動画の視聴後、簡単なアンケートへのご回答をお願いいたします。
 今後の情報提供の検討に活用させていただきます(設問数最大7問、所要時間約5分)。
 アンケートに回答する


■個別支援サービスのご連絡先
 ご自身に合った積立習慣の形成に向けて、活用をお願いいたします。
 (1) FPを活用した、選択・判断・積立支援サービス
 https://omron-fp-support.prudent.co.jp/tumitate
 (2) OLI保険による、年金型保険商品活用支援サービス
 oli-hoken@omron.com / 0120-706-006


■つみたてNISA・職場積立NISAについて
 以下福利厚生ポータル(社内サイト)URLに情報をまとめていますのでご確認ください。
 財産形成 - NISA・つみたてNISA(職場積立NISA) (sharepoint.com)