受給者・待期者の手続き
受給者・待期者 <共通>の手続き
住所や氏名に変更があったとき
三菱UFJ信託銀行までご連絡ください。
ご依頼内容を確認した上で書類を送付いたします。ご返送先も三菱UFJ信託銀行となります。
受給者・待期者が亡くなられたとき <ご遺族の方>
三菱UFJ信託銀行までご連絡ください。
年金の残余年数や受給資格を確認した上で、必要なお手続きをご遺族にご案内いたします。
受給者の手続き
年金を一時金で受け取りたいとき
一定の条件を満たす場合には、年金(老齢給付金)を一時金で受け取ることができます。一時金で受取りを希望される方は、三菱UFJ信託銀行までご連絡下さい。必要書類を送付します。
年金の受取金融機関を変更したいとき
三菱UFJ信託銀行までご連絡ください。
ご依頼内容を確認した上で書類を送付いたします。ご返送先も三菱UFJ信託銀行となります。
「現況届」のご提出について
一部の年金受給者【※】の方を除き、みなさまの現況を確認するための「現況届」のご提出は原則不要です。
(「現況届」のご提出が必要な方には三菱UFJ信託銀行からご連絡いたします。)
※ 海外居住者 等
待期者の手続き
待期期間が満了するとき(60歳になるとき)
60歳の誕生日の前に、三菱UFJ信託銀行から「老齢給付金裁定請求書」などの書類を送付いたします。
必要事項をご記入のうえ、三菱UFJ信託銀行へご提出ください。
待期期間中に一時金で請求するとき
繰下げしている年金を一時金で受け取りたい場合は、三菱UFJ信託銀行までご連絡下さい。
必要書類を送付します。
お問合せ先
<2023年1月1日以降のお問合せ先>
三菱UFJ信託銀行 年金カスタマーサービス部 企業年金相談グループ
0120-842-248(03-5547-6337):平日10時~16時
nenkininfo_post@tr.mufg.jp (※)
〒104-8617
東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア
オフィスタワーX17階
(※)法令上、お問い合わせ内容によっては電子メールではなくお電話で回答させていただく場合がございます。予めご了承ください。