
マルチOS/ブラウザ対応のWebアプリ埋め込み型IMEです。
クラウド活用による様々なデバイスでの快適な文字入力を実現します。
文字入力技術
マルチOS/ブラウザ対応のWebアプリ埋め込み型IMEです。
クラウド活用による様々なデバイスでの快適な文字入力を実現します。
クラウド活用により様々なシチュエーションに対応する新たな文字入力サービスです。
高機能な入力エンジン「iWnn」をクラウド上で実現し、Web アプリ上で動作する IMEとセットにしたサービスです。
様々なOS/ブラウザに対応しているため、デバイスに依存することなく統一された入力環境を提供します。また、専門用語辞書の搭載により様々な業界に特化した文字入力が可能です。
特長1
様々なテキストフィールドに沿って、使用するキーボードを自由に選択できます。
プリインストール済の通常のハードウェアキーボードと切り替えてご利用いただくことが可能です。
各種変換機能や辞書機能もご利用いただけます。
50音/フリック/ローマ字などの標準キーボードに加え、化学式/数式に応じた専用キーボードを表示することが可能です。
特長2
クラウド上で辞書データを管理し、最新語彙へのスピーディな対応+アップデートが容易です。
専門用語辞書の搭載により文字入力にかかる負担を軽減します。また、つながり予測機能/連文節変換機能により入力を補助します。
教育辞書 | 不適切語彙を除去しています。小中高校向け用語を選定し、学習済みの漢字以外は"ひらがな"にして表示します。 |
---|---|
予測候補 ON/OFF 機能 |
学習の妨げとなる不要な予測入力候補を表示しません。 |
Webアプリを利用するベンダー及び各ユーザーはそれぞれIDを保有します。ベンダーはIDに紐付いた専用の辞書を保有し、
ベンダーが提供するWebアプリサービスに紐付く固有の語彙を登録、管理することが可能です。
ユーザーはベンダー辞書に登録された語彙に加えて、各ユーザーのIDに紐付いた専用のユーザー辞書に語彙を登録することが可能です。
ベンダー辞書の語彙+ユーザー辞書の語彙が予測候補に表示され、各利用環境に則した柔軟な語彙変換が可能となります。
また、変換した語彙はユーザーごとに自動的に学習され、さらなる入力効率化を促進します。
医療辞書(※) | 医療専門用語・独自用語を搭載し最適な予測変換を可能にします。 |
---|
※出典
以下の2020年7月時点のデータに対応しています。
医薬品 HOT コードマスターは、厚生労働省の委託を受けて、⼀般財団法人医療情報システム開発センターにより作成されたものである。
手術・処置マスターは、厚生労働省の委託を受けて、⼀般財団法人医療情報システム開発センターにより作成されたものである。
特長3
多様なデバイス環境上での入力が可能となります。
各種OSやブラウザに対応したIMEをWebアプリに組み込み、クラウド上のエンジン+辞書と接続することで環境に依存しない入力が可能です。
動作OS | Windows10 ChromeOS iPadOS macOS |
---|---|
動作ブラウザ | Google Chrome Microsoft Edge Safari |
※バージョン等動作環境についての詳細は、お問い合わせください
【えひめICT学習支援システム】
PRESS RELEASE【株式会社クリプラ】
クラウド電子カルテ「CLIPLA」
PRESS RELEASE