PRIVACY POLICY

個人情報の取り扱いに
ついて

オムロン デジタル(株)(以下「当社」といいます。)は、当社の製品・サービスの提供にあたり、個人情報の取扱いについて、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令等及びオムロングループで定める企業理念のもと、個人情報保護管理の基本方針を定め、当社が責任をもって適正且つ安全に取扱います。

オムロン デジタル株式会社
 マネジメントシステム長
住所:京都府向日市寺戸町
九ノ坪53番地
TEL:(075) 925-0064
 FAX:(075) 925-0074

  1. 1.個人情報とは

    「個人情報」「個人データ」「保有個人データ」とは、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「個人情報保護法」といいます。)に定める用語で、それぞれ次のものをいいます。

    1. 1.「個人情報」 個人の氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所、勤務先、個人が購入された製品やサービスに関する情報、お問い合わせに関する情報、個人識別符号などの個人に関する情報であって特定の個人を識別できるもの
    2. 2.「個人データ」 個人情報保護法に定める個人情報データベース等(個人情報を含む情報の集合物であって特定の個人情報を検索することができるように体系的に構成したもの)を構成する個人情報
    3. 3.「保有個人データ」 当社が、開示、内容の訂正等、利用停止等の権限を有する個人データ
  2. 2.個人情報保護管理の基本方針

    1. 1.当社は、個人情報の利用に際し、個人情報保護に関する法令、JIS Q 15001を遵守して適切に取り扱います。
    2. 2.当社は、個人情報の利用目的を明確にし、同意を得た上で且つ公正な手段で取得し、利用目的の範囲内でのみ利用および提供致し、目的外の利用および提供を行わないための措置を講じます。
    3. 3.当社は、個人情報の漏洩、滅失及び毀損等のリスクに対し、適切な安全対策及び是正処置を講じて、安全確保に努めます。
    4. 4.当社は、個人情報の開示、訂正、削除等の要請及び苦情に対して誠実且つ迅速に対応致します。
    5. 5.当社は、個人情報保護マネジメントシステムを定期的に見直し、継続的に改善致します。

    制定日 2001年8月1日
    改定日 2024年6月10日

    なお、当社の製品およびサービスの一部には、これらに付随して電気通信サービス(「電気通信事業法」に定める電気通信役務)を提供するものがあります。
    電気通信サービスに係る個人情報を取扱うにあたっては、上記の方針に記載の「個人情報に関する法令」として、「個人情報の保護に関する法律」および通信の秘密に係る「電気通信事業法」の規定その他の関係法令ならびに「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」(総務省告示)を遵守します。

  3. 3.個人情報取扱事業者の名称

    オムロン デジタル株式会社

    ※住所および代表者の氏名は、会社概要のページをご参照ください。

  4. 4.プライバシーマークについて

    当社は、個人情報保護に関して、一般社団法人情報サービス産業協会(略称:JISA)より 審査を受け
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(略称:JIPDEC)よりプライバシーマーク付与の認定を受けて
    います。

    プライバシーマーク
  5. 5.個人情報の利用目的

    当社は、当社の製品・サービスの提供に伴い、事業遂行上必要となる個人情報を、(1)記載の事業が、(2)記載の利用目的のために取得し、その目的の範囲内で個人情報を取り扱うものとします。

    1. 1.当社の事業内容
      1. a.オムロングループのソフトウェアの企画・開発・製造・販売設置・保守
      2. b.言語処理・画像処理・セキュリティなどの商品販売・保守、組込機器向けソフトウェア開発
      3. c.クレジット決済支援・ポイントサービス、漏電・デマンド・エネルギー監視サービス、各種システム監視、データセンタ運用、ATMなど金融向けソリューション、健康ソリューション、製造業向けソリューション
    2. 2.利用目的
      1. a.当社および関係会社が取扱う製品・サービス(以下製品等といいます)の以下のような内容を含むお客様等への提供および保守
        • ・製品等の納入・設置・品質保証アフターサービス等のメンテナンス業務の実施及びその記録と管理
        • ・製品等の修理の受付・実施およびその記録と管理
        • ・バージョンアップサービスの提供および連絡
      2. b.製品等に関する企画・研究・開発・製造・販売設置・品質の改善および製品等に関するメールマガジン・ダイレクトメール・お知らせ・広告等の提供・案内
      3. c.お客様が購入・申し込まれた以下のような内容を含む製品等の提供その他の事業活動に関する契約関係の管理
        • ・製品等の代金受領・返金処理の実施およびその記録と管理
        • ・リコール/不具合情報のご連絡とその対応の実施および記録と管理
        • ・ユーザ/会員登録とその管理
        • ・セミナーの受講管理
        • ・お客さまからのお問い合わせへの対応、確認およびその記録、お問合せ対応の品質向上、オペレータ教育
        • ・取引/商談に関するご連絡
        • ・仕入れ先様へのご連絡・契約等の履行
      4. d.製品等に関するキャンペーン・展示会等のイベントの案内・実施(キャンペーン・展示会等に伴う当選者の抽選や景品・謝礼等の発送を含む)
      5. e.製品等に関するカタログ・CD-ROM等の各種資料・サンプル等の提供・送付
      6. f.製品等に関するアンケート等の調査および分析
      7. g.当社の各拠点の入退館管理、外部からの敷地侵入者の確認・防犯等の安全確保
      8. h.当社に関する採用応募者への情報提供、連絡、通知、採用選考手続、採用者の入社手続き

    以上
    2023年11月制定

  6. 6.共同利用について

    1.オムロン株式会社およびその関係会社との共同利用
    当社は、次のとおり個人データを共同して利用させていただきます。

    1. a.共同して利用する者の範囲
      オムロン株式会社およびその関係会社
    2. b.共同して利用する者の利用目的
      上記「5.個人情報の利用目的」に記載の利用目的のとおり
    3. c.共同して利用される個人データの項目
      個人の氏名、住所、勤務先、画像、個人が購入された製品やサービスに関する情報等
    4. d.共同利用される個人データの管理について責任を有する者の名称
      オムロン株式会社(同社の住所および代表者については、同社の会社概要ページをご参照ください。)

    2.その他の共同利用
    上記のほかに、共同利用をさせていただく際には、共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、個人データの管理について責任を有する者について、あらかじめ、本人に通知し若しくは公表し又はウェブサイトに記載その他の方法でお知らせいたします。

  7. 7.個人データの第三者への提供

    7.1第三者提供の制限
    当社は、次に掲げる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者へ開示、提供することはありません。

    1. 1.法令に基づくとき。
    2. 2.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3. 3.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    4. 4.国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    5. 5.上記「5.個人情報の利用目的」に記載の利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合。なお、この場合、当社は、業務委託先との間で個人情報の取り扱いおよび安全保護に関する契約を締結し、適切な管理を行います。
    6. 6.上記「6.共同利用について」に記載の者との間で共同して利用される個人データがその者に提供される場合。
    7. 7.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合。

    7.2外国にある第三者への提供の制限
    当社は、7.1の1から4に掲げる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを外国(個人情報保護委員会が定めるものを除く。以下同じ。)にある第三者(個人情報保護委員会が定める基準に適合している者を除く)へ開示、提供することはありません。
    なお、外国にある第三者のうち個人情報保護委員会が定める基準に適合している者に提供する場合、当該提供先に義務づける個人データの管理体制や提供先の国の名称等の情報の本人への提供については、通知、公表、ウェブサイトへの記載その他の方法によるお知らせ、又はお問い合わせへの回答にて対応させていただきます。

  8. 8.安全管理措置に関する事項

    当社は、個人データについて、漏えい、滅失又は毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。なお、個人データの廃棄については、利用目的に応じて個人情報の保持期間を定め、利用目的を達成したときは、これを適切な方法で行います。また、個人データを取り扱う社員や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

  9. 9.開示等の請求に応じる手続き

    当社は、保有個人データに関する開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止または消去のご希望(以下開示等の求めといいます)に 合理的範囲で速やかに対応いたします。その際の手続は、以下のとおりとさせていただきます。

    1. 1.開示等の求めの申出先
      10.に記載する申出先あてにご提出ください。
    2. 2.「開示等の求め」に際して提出いただく書面(様式)等
      「開示等の求め」を行う場合は、次の請求書a.をダウンロードし、所定の事項を全てご記入下さい。 その上で、本人確認のための書類b.を上記1.に記載の宛先までご提出下さい。
    1. a.当社所定の請求書
    2. b.本人確認のための書類
      いずれかの写し1点
      • ・運転免許証
      • ・旅券(パスポート)
      • ・健康保険証
      • ・外国人登録証明書
      • ・住民票(郵便による請求の場合)
      • 【未成年者の法定代理人の場合】
        (いずれかの写し1点)
      • ・戸籍謄本
      • ・戸籍抄本
      • 【成年被後見人の法定代理人の場合】(いずれかの写し1点)
      • ・登記事項証明書
      • ・後見開始審判書
      • 【委任による代理人の場合】
        (以下の2点)
      • ・委任状(実印が押印されたもの)
      • ・委任(ご本人)の印鑑登録証明書
      • 【弁護士、司法書士、行政書士等その業務上委任を受けて代理人となる資格を有する者であるとき】
      • ・当該資格を証明するための資料
        (登録番号・職印に係る印鑑登録証明書等)
    1. 3.「開示等の請求」に対する回答方法
      請求書記載の方法によりご回答します
    2. 4.ご請求に応じられない場合
      法令に定めがある場合、および上記2.記載の事項に不備がある場合は、「開示等の求め」に応じることができません。
  10. 10.個人情報保護方針及び個人情報保護に関するお問い合わせ先、 開示等の求めの
    申出先、および苦情の申出先

    〒617-0002
    京都府向日市寺戸町九ノ坪53番地 
    オムロン デジタル株式会社 
    個人情報保護担当者

    TEL
    (075)925-0064